消防団活動消火器配布の巻

先日の防災訓練時に各戸を巡って消火器や火災報知器の確認を実施。

その際、村民の方から購入依頼のあった消火器が届いた。
1日の仕事が終わった消防団員が集合し、一軒ずつ担当割りして配布スタート!

年配で独り暮らしのお宅も多く、
これは…「夜が早い」と踏んで、18時半頃、早々と準備を整え詰所を出発。

既に鍵が掛かっているお宅も多く…玄関の外で、

「豊根村消防団でーーす!」

知っている顔、知っている声がするから鍵を開けて頂けます。

坂宇場方面部隊の帰着を待って、作業完了!

帰宅し、娘をお風呂からサルベージすると、ご機嫌斜め。
さあ、どうしたもんか…

目の前にはショコラと段ボール。

よし、これだ。

段ボール箱に入れて、押したり引っ張ったり。
自らに掛かるGが楽しくてたまらないらしく、ニコニコご機嫌さん♪

DSC_0182

それを見た息子、こりゃあ楽しい遊びだ!と思ったみたい。
疲れたお父さんとバトンタッチして、娘in段ボール箱を引っ張り回してくれました(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください