「けんたろ、ちょっと現場行くぞ。」 へいっ! カメラを携えて、上司と共に河川の現場へ。 夏の川は美しい。 この美しさを保っているのも、人が住んでいるからこそ。 地域活動や自主ボランティアで、常に美しく保たれています。 人…
全部読む 河川の現場、会議、夜は区の役員会月: 2017年7月
終日草刈りしてから夜の会議へ
金曜日の夕方、急遽決まった草刈りDAY! 宿直明けて一旦帰宅し、作業服に着替えて草刈り機を揃え、 職場で経営するブルーベリー圃場へレッツゴー。 数区画あるブルーベリー圃場では、区画ごとに生えている草の種類が異なるため、 …
全部読む 終日草刈りしてから夜の会議へそれって実は略語だったのか
寝苦しいとはいかずとも、まとわりつくような暑さの日。 風が欲しいです。 特に、ぐずる娘さんを抱っこするというのは、 巨大なホッカイロを抱っこしているようなもの! くっそ暑いです。 娘さんも、抱っこされると暑いはずなのに、…
全部読む それって実は略語だったのか娘さん、同級生たちと とみやまで川遊び
でっかい、お砂場だ! ここは古里とみやまバンガロー村。 この広大な屋根付き広場を独占状態の娘さんです。 次第に暑さも強くなってきているこの頃、 娘さんの同級生家族+αが富山区に集合! 川遊びします☆ 魚つかみに特化した小…
全部読む 娘さん、同級生たちと とみやまで川遊びたーんとブルーベリー
もりもり、食ってます。 明日は、中京競馬場で茶臼山特別レース! JRA – 2017年7月8日(土) 3回中京3日茶臼山高原特別 サラ系3歳以上 (混合)(特指)3歳以上500万円以下 定量 おいらは富山です…
全部読む たーんとブルーベリー消防団の打合せで議題は操法訓練会
消防団、小型ポンプ操法の季節到来。 仕事を終えてから、今夜は豊根村消防団第1部が詰所に参集し、 村の操法訓練会に向けた打合せ会です。 ちなみに、詰所の看板は、昔の名残で上黒川分団になっています。 選抜メンバーが部長より発…
全部読む 消防団の打合せで議題は操法訓練会東三河地区30代職員集合研修2日目
昨日に引き続き、豊橋市内で研修です。 朝、集合時間より早めに会場INしたところ、考えることは皆同じ。 この研修は(求められる成果物に対して)本当に時間が無い! ってことで、チームメンバーが揃ったところで開始時刻を待たずに…
全部読む 東三河地区30代職員集合研修2日目東三河地区30代職員集合研修1日目
土木セクションで土木事業に携わっていると、 国や県、そして地域の事業者さんとの関わり合いは非常に深くなりますが、 あまり無いのは同業者同士で集まって何かをやること。 今、東三河は「広域連合」という8市町村連合組織が形成さ…
全部読む 東三河地区30代職員集合研修1日目2017最初の台風3号接近中
蒸し暑い中でも、窓を開けておけば心地よい風が吹き込む。 どちらかというと涼しい方に感覚が遷移している標高500メートル以上に住む住人的には、 これしきの暑さであろうと、やられがち。 名古屋や豊橋の灼熱地獄に比べればたいし…
全部読む 2017最初の台風3号接近中我が家のプール開き
だんだん夏らしくなってきた気候。 まとわりつくジメジメした暖かさを振り払うべく、 今シーズンも我が家のプールが開かれました。 電動ポンプを導入したら、楽々膨らみます。 名古屋から母のお姉さんがやってきて、賑やか。 伯母さ…
全部読む 我が家のプール開き少年野球練習、お茶の剪定に草刈りに
午前中は少年野球練習。 昨日の土砂降りでグラウンドコンディションがよろしくない。 よって、とよねドームにて開催です。 しかしながら…。 今日集まった小学生は6名のみ。 お休みの子も多く、またメンバーも減少し。 昨年とは打…
全部読む 少年野球練習、お茶の剪定に草刈りに