このところ、しばらく仕事は落ち着いていて、長期計画的な仕事にどっぷり浸かる余裕があります。 今日も、そんな日になるだろうなぁと予測しながら出勤したものの!! 朝から、電話やら郵便物ラッシュ。 電話というのは曲者で、予定を…
全部読む 仕事に不思議な波がある月: 2019年3月
富士見パノラマリゾートへシーズンラストスキー
特に募ったわけではありませんでしたが、気づいたら村の後輩3人と長男を連れて。 長野県は諏訪の南に位置する富士見パノラマリゾートへ来ていました。 まだ、夜空が空けぬうちに豊根村を出発。 3月に入ってからスキーへ行くというの…
全部読む 富士見パノラマリゾートへシーズンラストスキー上黒川区エボリューション会花桃花梅植樹→引越準備→従兄弟来訪
また寒さが戻ったような気候。 朝方ならば、まだ花粉の飛散は少ない!! その隙を狙って…。 花桃&花梅の植樹活動!! by上黒川区エボリューション会。 春を迎えて、草木や虫たちの活動が活発になるとともに、 上黒川区エボリュ…
全部読む 上黒川区エボリューション会花桃花梅植樹→引越準備→従兄弟来訪側溝蓋を運び、夜は区の役員会と宴会と
街を歩けば、必ず目にする側溝のフタ。 その重さなんて気に留めずに歩いていると思いますが、実際に持ってみると、ズッシリ!! 村道でガタガタになっていた側溝のフタをリニューアルするべく、 発注していたものが届いたので、軽トラ…
全部読む 側溝蓋を運び、夜は区の役員会と宴会と今度はしゃもじ次男
我が家の子たちは、代々、しゃもじ芸?が好きなのか! 気付いたら、食卓でしゃもじを握って喜んでいる次男君。 その屈託の無い笑顔に癒やされます。
全部読む 今度はしゃもじ次男本から学ぶー未来は言葉でつくられる
今日見た記事のひとつ。 ■「本から学ばない人」と「読書家」の致命的な差 | 読書 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 SNSを断ち、1時間でいいので別の世界に沈潜してみる。古典や文学作品に当てる。すると、そ…
全部読む 本から学ぶー未来は言葉でつくられる富山地区への分断された現場へ→夜は緑の協力隊報告会
今朝の通勤、大気に漂う可視化された花粉がものすごかった。 未だかつて、これほどまでに花粉に取り囲まれるという「体験」をしたことがあっただろうか…というくらいに、景色にかすみがかっていました。 お昼休みに、昼食のため帰宅し…
全部読む 富山地区への分断された現場へ→夜は緑の協力隊報告会行方不明者を捜索する消防団活動
連日の疲労がどっしりと体に蓄積されてきておりますが、まだまだ元気です。 元気を保って、朝7時30分。 消防詰所に集合。 降雨もあるため、重ね着して厚着となった訓練服の上からカッパを着用し、靴はいつもの訓練靴ではなく長靴。…
全部読む 行方不明者を捜索する消防団活動消防団観閲式で表彰、明日の出動が確定
本日は、平成30年度豊根村消防団観閲式。 訓練服には過去に頂いた表彰の「バッチ」をつけて、 式典に臨む格好を整えます。 朝、消防詰所に集合すると、みんなで寄ってたかって訓練靴を美しく磨き上げ。 ポンプ積載車は昨日のうちに…
全部読む 消防団観閲式で表彰、明日の出動が確定消防ポンプ積載車洗車→豊橋従兄弟宅新築祝い→東栄町布川ラスト花祭り
土曜日の朝。 明日に迫った豊根村消防団観閲式に向けて、有志が集ってのポンプ積載車洗車。 観閲式は学校で言えば卒業式のようなもの。 厳かなる式典に、汚れた積載車を並べるわけにはいきません。 高圧洗浄機を使って車両に付着した…
全部読む 消防ポンプ積載車洗車→豊橋従兄弟宅新築祝い→東栄町布川ラスト花祭りここでひとつ、我々の仕事を
村の3月議会がスタートしました。 村長さんという役職が不在の期間に行われる、とても珍しい議会です。 議会で承認を受ける議事のひとつに、条例の改廃があります。 ほとんど、多くの市町村では、各々で策定された条例がすべてオンラ…
全部読む ここでひとつ、我々の仕事を