また寒さが戻ったような気候。
朝方ならば、まだ花粉の飛散は少ない!!
その隙を狙って…。
花桃&花梅の植樹活動!!
by上黒川区エボリューション会。
春を迎えて、草木や虫たちの活動が活発になるとともに、
上黒川区エボリューション会も、活動が始まります。
パルとよねの裏山に位置する「弘法山」には、少しずつ植樹した桜など、将来的に美しい花を咲かせる出あろう木々が植えられていきます。
霜柱を踏み抜き、寒かった朝の気温はどこかへ行ってしまったかのように、作業する我々、男たちの体温はどんどん上がっていきます。
本日誕生日を迎えられた、かっちゃさんに全員からおめでとうございます!の言葉を告げ!
お昼までかけて、2箇所の植樹作業や枯れてしまった苗木の植え替え作業が完了しました。
美しい花々を咲かせるのは、何年後になるか。
楽しみでたまりません。
お昼ご飯は、みんなでパルとよね。
午後からは妹の引越作業の一環で。
我ら夫婦が大府市に住んでいたとき使っていた洗濯機とベッドを軽トラに積載。
ついでに、泥だらけになっていたステップワゴンを洗車。
泥もスゴいけれど、花粉もスゴイ。
洗車していたら、豊橋から東京海上代理店を営む従兄弟来訪。
先週末に、新築したお宅を拝見させてもらった、従兄弟です。
長男君を連れてやってきてくれました。
ドタバタしていたら、いつの間にか日は暮れて。
今夜は早めに就寝して、明日早朝、スキーに出発だ!