子どもたちはプールで涼を楽しみ! お父さんは汗だくで、自宅内の床磨き。 子どもたちがいると、食べ物が床に落ちるのは当たり前。 その都度拾っていても、拾い残しがあったりして、みるみるうちに床は汚れていくものです。 お客さん…
全部読む ゴシゴシ磨いてつやを出す月: 2019年8月
毎年恒例高校同窓会に子どもたち初参加
今年もまた、この日がやってきました。 高校卒業からずっと続いている、高校の同窓会。 卒業してから20年を迎え、それでも続いているのは東京在住の永代幹事君が優れているから! ただ、一方で、みんな結婚して子どももできて、お盆…
全部読む 毎年恒例高校同窓会に子どもたち初参加名古屋から出勤、夜は消防団役員会
朝、妹宅での目覚め。 ボリューム満点の朝食を妹が作ってくれ、しっかりエネルギーチャージして豊根村へ戻ります。 車内はエアコンを効かせているものの、日差しが強くて暑い! かといって、エアコンを強めると寒い。 季節を感じ、し…
全部読む 名古屋から出勤、夜は消防団役員会転職する先輩を送り出す壮行会に懐かしい面々
夕方、仕事をいつもより早く切り上げて。 車を走らせて名古屋へ向かいます。 本日は、絶対に外せない行事が夜に待ち構えています。 都会には帰宅ラッシュというものがあることを、すっかり忘れていました。 焦る手で握るハンドルは汗…
全部読む 転職する先輩を送り出す壮行会に懐かしい面々小中学生の集団予防接種で大賑わい
月の初めは郵便物と請求書の嵐が吹き荒れます。 それも、ずいぶん慣れてきて、スピードアップ! スピードアップの弊害で、チェックがおろそかになるとミスが発生するので、そこは慎重に…。 なんたって、お金を扱うお仕事です。 そし…
全部読む 小中学生の集団予防接種で大賑わい研修医の先生が勉強のため豊根村に
夏は暑いといっても、比較すると豊根村は涼しい。 東京へ行ってくると、一層、感じられます。 へき地における医療の現状を知っていただくための機会として、都市部に勤務する若い研修医の先生が豊根村にやってきて、実際に診察している…
全部読む 研修医の先生が勉強のため豊根村に東京で3日目最終日~妻妹さん宅へ
伯父さん宅での目覚め。今日は夏期休暇を1日、頂いているお父さんです。 子どもたちは興奮のあまり夜の寝付きがすこぶる悪く。 一向に目覚めませんが、たたき起こして朝食を頂きます。 が! ここで、職場で問題発生の連絡が。 いな…
全部読む 東京で3日目最終日~妻妹さん宅へ東京で2日目~吉祥寺で妻グループ展に参加中、応援に
少しぐらい曇ってくれ!と思いたくなるほどに良い天気になった今日。 妻母、妻&子どもたち3人を連れ、皆でクルマに乗っておでかけです。 今回は、妻が独りで運転して豊根村から東京まで! 自家用車で先着していました。 よって、私…
全部読む 東京で2日目~吉祥寺で妻グループ展に参加中、応援に東京へ1日目~高速バスで長男と。八王子まつり
出校日を終えて暇を持て余し、早く東京に行っているお母さんたちと合流したい長男を連れ、早朝から飯田市までやってきました。 ここは、高速バス乗り場の待合室。 飯田市から東京、新宿に向けて1日何十本もの高速バスが発車しています…
全部読む 東京へ1日目~高速バスで長男と。八王子まつり献血の日そして長男連れて通院
身体の中を循環して必要な栄養、そして酸素を運ぶ、人間にとってなくてはならない血液。 一定以上の血液を失うことは、すなわち死に繋がることで、病気の治療や手術の際にはそれが減少すること無いように「輸血」という方法で、他人が提…
全部読む 献血の日そして長男連れて通院豊根村の広報8月号をジャック!!夜は納涼まつり実行委員会。
本日発行、豊根村の広報誌「広報とよね8月号」の表紙をジャック! 撮影したホタルの写真が、表紙を飾りました(´▽`) 「黒が基調の表紙は珍しいなぁ~」 とコメントもあり、じゃあ次も星空のブラックで攻めよう! 広報とよねは、…
全部読む 豊根村の広報8月号をジャック!!夜は納涼まつり実行委員会。