高速バスの旅と、お食事会。
そして一週間の疲れを癒すべくというか…
おもいっきり寝まくってしまった(汗
時既にお昼(笑)
でも、おかげで疲れが一切合切消え去りました☆
お昼から動き出してまず行ったのは…
やはり、神社でしょう!
(行きすぎ?w)
嫁さん実家の近くにある多摩市の武蔵国一宮へ行ってきました。
神社の銘板も、とっても気合いの入った彫り物。
すげぇ。
武蔵国の一ノ宮は今は大宮にある氷川神社だそうですが、
それは中世以降らしく、それまではこちらの小野神社だったそうです。
とっても赤の映える神社で、近くには多摩川も流れていました。
拝殿
本殿
そして!
猫。
なんとも、人間味のある表情をした猫だこと。
こちらもちょっとひょろっとした、何頭身あるんだ!?っていう猫。
境内は猫の住処となっておりました☆
神社後は古本屋さんに行って、
なんだか、東京に来てまでして本をたくさん買ってしまった(笑)
で!
今夜は家族揃って夕食会で御座います。
実は、嫁さんの妹さんも一緒に外食するのは初めてだったり(汗
忙しい大学生活のようで、なかなか時間が合わなかったのですが…
ついに、念願叶う!
行ったのは、車屋さん。
僕の大好物!
そば屋さんです☆
う~ん。
楽しみ☆
鴨肉が有名のようで、注文したのは下記の品。
(鴨せいろ)
(鴨南蛮)
です。
これぞ!本場!
というか、蕎麦の風味がめっちゃ残ってて
食感も蕎麦独特の食感が生きている感じ。
かなりおすすめです!
また来たいなぁ。
で、お食事会が終わると、今度は嫁さんの友人宅へ、
実家で取れたお茶や朴葉餅をお土産に持って☆
GWにも大変お世話になったというか…
とっても楽しいお話をしてくださる一家。
今回も訪問がとても楽しみでした。
ご近所さんなんですけどね。
お土産、とっても喜んでもらえました☆
さらに驚いたことに…
さっきまでそちらのお宅のお手製朴葉餅を食べていたと!
柏餅はメジャーですが、アンメジャーな朴葉餅が…
ちょっとびっくりw
ちょうどお邪魔したのが夕食の時間帯で、
申し訳ないなぁ…と思っていたところ…!
なんと、私たちだけ食べているのも何だから、どうぞ☆
って、めっちゃおいしいじゃこ飯をお裾分けしてくださいました!
じゃこ、好きなんですよ。
っしゃー!!!!!
って感じでした(笑)
さらに、食後のデザートまで用意してくださり、
それもひとつではなく…どんどんでてくる(汗
いやぁ~ホント、おいしかったぁ☆
嫁さんの友人がもう一人合流し、
今度はみんなで御朱印帳について盛り上がりました(笑)
そうそう、この嫁さん仲間二人。
ある意味僕らの出会いはこの二人にかかっていたとも言えるわけで…
嫁さんに最初に花祭りを教えた二人なんです(笑)
よってこの二人も花祭りは何度か来てるんですよ★
しかし、御朱印帳でえらい盛り上がりまして…
さすがは女の子。
ホント、トークが尽きないんですねぇ。
ましてや、久しぶりに会う友人同士ですもんね!
時既に日付変わってました(汗
傍らで友人の父上と、男二人で…はっはっは…ぁ。
って(にが)笑ってました(汗
ま、御朱印帳の話を振ったのは僕ですからぁ!仕方ない(笑)
えーっと…
明日は新宿朝7時の高速バス…。
午前1時頃就寝で、
明日は朝5時起きです!
ま、バスの中で寝ればいっかw