月の初めは郵便物と請求書の嵐が吹き荒れます。
それも、ずいぶん慣れてきて、スピードアップ!
スピードアップの弊害で、チェックがおろそかになるとミスが発生するので、そこは慎重に…。
なんたって、お金を扱うお仕事です。
そして午後。
こちらも、慣れてきました。
集団予防接種@保健機関。
私が受付を行い、医師&看護師さんが予防接種。
そのサポートを保健師さんに。
母子手帳のどこに何が記載してあるかも、わかってきて、パッと該当ページが開けるようになりました。
本日は、日本脳炎の3回目もしくは4回目の予防接種。
日頃、保健機関になじみの少ない中学生諸君と、我が長男の同級生が対象です。
保育園児がわらわらしているのが集団予防接種の印象だったので、なんだか今回は雰囲気が違うなぁと。
でも、村の子たちはみんな知っているし、子どもたちも私のことを知っているので、
「あれ!?なんで、ここにおるのーー!?」
子どもたちから声かけられて、コミュニケーションを取るのが楽しいです。
ま、そんなことを言いつつも、人数が多いので受付に忙殺されて、ゆっくりお話しするタイミングが取れないのですが(泣
今日も、楽しい集団予防接種でした!!!