東京で3日目最終日~妻妹さん宅へ

伯父さん宅での目覚め。今日は夏期休暇を1日、頂いているお父さんです。
子どもたちは興奮のあまり夜の寝付きがすこぶる悪く。
一向に目覚めませんが、たたき起こして朝食を頂きます。

が!

ここで、職場で問題発生の連絡が。

いないときに限って…。

朝から、冷や汗をかきました。

2日間お世話になった伯父さん、伯母さんにお礼を告げ、出かけます。

次男君としては、この日がくるのを心待ちにしていたーー!

と、言っても過言ではない。
そんなスペシャルイベントが待ち構えています。

我々にとってはたいしたことでなくても、次男君にとっては大事件。

今日は、電車に乗るのです!!!

昨日も、吉祥寺までの移動は車でした。
さぞかし、次男君にとっては歯がゆい思いをしたことでしょう。

新宿近くの初台に住む妻妹さん宅へ、夫婦&子ども3人で京王線に乗って片道40分の電車旅。
飯田線のようにゆっくり楽しめるローカル線ではなく、通勤通学でフル活用されるスピード重視の路線でありますが、次から次へとやってくる電車を眺めながら、ホームで大興奮する次男君です。

長男と娘さんも喜んでいました。
特に、長男は今回初めて、子供用のSuicaを導入しました。
改札でピッとやるのが楽しくてたまらない。

喜び勇んで、黄色い線よりも線路側へ行かせないようにするのが大変。

ホームで大声出すし、田舎丸出しですな。

ちょっと恥ずかしいので、しぃ~!っと言いますが、それもまた可愛らしい。

京王線に乗ると、大人しくお父さんの膝に座って車窓の景色を眺めている次男君。
ちゃんと、車内のマナーをわきまえていてエライ。

娘さんは40分間、黙々と塗り絵に勤しんでおります。

ヨドバシカメラで買っておいて良かった。塗り絵。

妹さん宅に初訪問。
そこにおわすは…。

可愛らしい、妹さんの息子ちゃん!!!!
うちの子たちにとっては初めての従兄弟。

首が据わりたてのクリクリおめめがパッチリと。
うちの3人小僧たちが代わる代わるちょっかいを出すのですが、動じない様子は将来大物になるか!?

日々成長、あっという間に大っきくなりますね。
健やかなる成長を願っております!!

妹さん宅でしばらくノンビリした後、新国立劇場でランチ。

次男君、パスタが気に入ったようで、お父さんの分も随分と平らげてくれまして。

麺じゃないパスタは始めてかな。

また今度、買っておいてあげよう。

さて、あまりのんびりもしていられません。
お父さんはこのあと、新宿に繰り出して高速バスに乗り、明日の仕事に備えて豊根村まで戻らなくてはなりません。

妻&妹さん、そして子どもたちにサヨナラを告げ、新宿駅へ。
お土産を買いだししつつ、初めての「バスタ新宿」。

まるで空港の出発ロビーのように、ところどころに電光掲示板があり、あらゆる方向に向けたバス路線が掲示されています。とりあえず、自分が予約したバスがどこなのか?路線が多すぎてわけわからん。

けれど、工夫された案内表示を見ていたら、飯田行きがわかり。

既に到着していた予約バスに乗車しました。

車内では、この三日間の充実した日々をテキストにしたためて。

したためながら振り返りますが、くたばった。
しかしながら、妻は展示を終えてから子どもたち3人を乗せて、さらに展示した作品も乗せて、車を運転して豊根まで戻ってくる予定。

疲れもかなりあると思われ、無事なる帰還を願っております。

飯田に到着し、ひとり寂しい夕食を取って帰宅。
豊根村は涼しいっ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください