久しぶりの名古屋大学。
母校への当社説明&就活生の話を聞くべく
行ってきました。
同じ日に名工大へ行く同期に途中まで乗せていってもらい、
そこからは同じ専攻の同期と共に大学まで。
まあ、簡単に当社の説明会をしようかな~って助手さんと後輩に頼んでみたら
どうやら就職担当の教授へ挨拶をしなければならない話になっており、
既に就活担当の先生へアポイントメントを取得済み。
まずは、同期と二人で就活担当教官へ挨拶に行きました。
しかも、懐かしの材料会議室。
そのとき、隣の事務室も通ったんですが、
なんと!事務のおねぇさま方(年齢に関係なくお姉様としております)が
おいらたちの顔を覚えていてくださいました!
「久しぶりねぇ!」
って☆
なんか、うれしいっすね。
武田研時代には、無理難題を御願いし、それを快く引き受けてくださり感謝でした。
なにせ独特な研究室でしたからね…従来の概念に収まらない…。
そして、今は無き武田研を引き継いだ研究室へ。
後輩たちは、武田研が無くなったことで他の研究室に分散したわけですが、
それでもM1メンバーが全員引き継いだ研究室にいてびっくり!!!
しかも、ちょうど修論の副査の先生へ承認印をもらいに行くところという…。
なんとも懐かしい場面に遭遇ですよ。
去年、俺らも印鑑もらいに忙しい先生方のアポ取りに奔走したなぁ…。
説明会前に飲み物を買いがてら後輩と歩いて話していると、
おらの親父の通夜の時の逸話が飛びだした!!!!
なんと、遠くは山梨から通夜に駆けつけてくれた研究室同期。
電車に飛び乗って東栄駅からタクシーで来たという…。
さらには、あまりに急いできたため、白い運動靴を履いてきてしまい…。
白はまずいと思ってマジック買って
靴を黒く塗ったと!?!?!?!
すごい…すごすぎます…。
帰りは通夜に来ていた研究室メンバの車で東栄駅まで送ってもらって
山梨に帰ったそうですが、
靴は…。
ホント、有り難う。
今度、山梨でお礼させてください。
遊びに行きます。
さて、その道すがら環境学研究科に寄ってだいずせんせいいるかな~?
って、顔を出してみたけどいらっしゃらなかったので、
M2の知った学生さんにちょこっと挨拶。
修論も大変そうです…。
そして、定刻になり、説明会開始!
なんと、ふたを開けてみればびっくり!
21名もいるよ…。
ほぼM1だったんですけど、
うちの専攻ってマスター1学年あたり70人くらいだったかな。
うほ…3分の1弱…。
案外知名度あるんですねぇ。
びっくりした。
にしても、そんなに資料を持ってきておらんぞ!!!!
困った困った。
念のため会社紹介のパワーポイントを持ってきて良かった…。
まあ、発表練習もすることなく、もらったシートをぶっつけで発表。
それでも、案外うまくいったようで。
質問も結構もらえたし、説明会後には個別に質問したいという学生さんが
列をなすという…。
俺は人事じゃないぞーw
中には就活と研究との両立みたいな話など
先輩として役に立てたかなぁ?
そうそう、なぜか知らぬが、天研の後輩もいた(笑)
材料専攻じゃないのに(笑)
物理工でもないのに(笑)
どうやら材料の友達に誘われたらしいっすけど、
俺が来ることは知らないはず…。
偶然ですかね。
びっくりしたぞー(汗
喋りすぎて喉が痛いですが、
昨日たくさん眠ったおかげで体調はだいぶ持ち直しております☆
ウチの研究室にもけんたさんの同期の方がリクルーターで今週木曜いらっしゃいますよ!
私もまじって話聞いてきます(笑)
>ぱる
おっ!!!マジでっ!!!
熱心に聞いておいてください(笑)
つっても一年後だっけか!?就活は。
是非、当社へおいでくださいまし☆
とっても良い会社だと思うよ♪
あまりデカイ字で書かないでくれ~。
マジックはアセトンで落としました。
狂った行動でしたねえ。。
山梨、是非来てください。
>スルーマン!
おおっと!!!真打ち登場!
いやぁ。ポンチから話を聞いてマジで感動したので
でっかく書かせていただきました!
一応…感謝の気持ち!?w
マジックをアセトンで落とす辺り、
さすが武田研(笑)
ってか、手元にアセトンあるのかyohww
VODだーw
山梨、また交通手段を教えてください☆