消防ポンプ点検

花粉…ヤバイ。

フロントガラスに黄色の粉末が…。

週末出かけていたマスコットポンタ君とベリーちゃんが
帰ってきましたので、そんな日ですが、日光浴をしてもらっていました。

相当量の花粉が付着したに違いありません。

花粉症の私は、中の人をしばらく遠慮したい気分になります。

完全防御のマスクと第二世代抗ヒスタミン薬により
症状がかなり抑えられておりますが、まだまだこれからが怖いです…。

 

さて、今夜は消防団のポンプ点検の日です。
基本的に、毎月19日の夜に班交替で実施されます。

日中は電話応対で発生した仕事が割と多くて、
予定していた仕事が完了しきらず…

しかし、ポンプ点検の集合時間は迫ってきたので
後ろ髪を引かれる思いで消防詰め所へ!!

まあ、残った仕事は明日やるかのぉ。

明日は祝日で休みの日ですが、
急遽、仕事が発生したので出勤いたしますっ!!

ポンプ点検は、今年度最後になります。
冬季は放水をせず、ポンプの動力確認や無線確認
積載車の点検などが主なチェック項目です。

でも、一番重要なのは我々入りたてのペーペーが
機器の使い方を実地で憶えることですね。

使い物になる人材には、まだまだ程遠いなぁ(泣

「消防ポンプ点検」への2件のフィードバック

  1. 寒い中のポンプ点検ご苦労様☆
    実家に帰ったときに、火の用心コールが兄ちゃんの楽しみなんだよ~(^^)v
    今年から花粉症発症した兄ちゃんの薬や目薬、絶対に忘れちゃダメだね(笑)
    ちなみに私は去年から~σ(^_^;
    昔、寮の机の上がうっすら黄色かったのを思い出して、あの時発症してなくてホントによかったなーと思うよ☆

  2. >まーちゃんさま
    火の用心コールね!!
    是非、兄ちゃん、大きくなったら消防団に入って下さいっ!!
    我が家も息子が発症しちゃっていて、
    明日、病院に連れて行ってもらいます。
    目がパンパンに腫れちゃって可哀想。
    寮の机の上が黄色く…
    その頃から発症していた私であります(汗
    しんどかったなぁ…あの頃も(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください