でっかい箱に小さな商品

スカイプ用に…

パソコンに直接させるミニマイクを買ってみました!
お値段は1000円程度(送料込み)。

で、びっくりしたんですが!

どえらいでっかい箱に梱包されてきました。
寮のフロントで受け取る時なんて、

え!?

こんなでっかいマイクだっけ!?

って、ちょっと焦りましたが…、
商品と梱包を比較してみるとこんな感じ。

DSC00001

右の黒い小さなのが商品で、左の段ボールが包まれてきたモノ。

よーっく、段ボールを見てみると、どうやら段ボールの再利用を行っているようで、
青色の梱包テープには「地球環境のために空箱を利用しています」って書いてある。

なるほど。

しかし、これだけの容積のモノをトラックに詰めると、
本来少しで済んだ積み込みスペースも多少ロスがあると思われ。

その分、運べる量が減り…

全体として、商品当たりの輸送エネルギーが増えるのでは!?

なーんて、へそ曲がりなことを考えてみたり(笑)

「でっかい箱に小さな商品」への4件のフィードバック

  1. それ、なんて資源の無駄遣い?って感じだな。
    もうちょい小さな箱があったろうに…(笑)

  2. >遥さま
    ま、世の中で環境に優しい!ってうたっている事ってのが、如何に怪しいか…ということをちょっと考えさせてくれる、環境に良い教育用の段ボールってことだ!ww
    小さな箱にしてくれれば、おいらも運ぶの楽だったのに…。
    (その日は手に荷物をたくさん持っていた。)

  3. 「地球環境のために空箱を利用していることがよく分かるように大きめの箱を利用しています」
    これから出そうなもの
    「地球環境のために梱包をせず運んでいます」
    「地球環境のために歩いて配達しています」
    「地球環境のために配達しません」
    「地球環境のために今日は定時で帰らさせていただきます」
    「地球環境のために石油を使わせぬよう、戦争いたします」
    「地球環境のためにリサイクルをするので、ここでお店を出される方はみかじめとして●万円払ってください。さもないと、環境保護を訴えるうちの若い衆が毎日やってきて・・・」

  4. >いえす
    なるほそ!!
    いかにも空箱を利用していますよと言うことが分かるように…わざわざ大きめの段ボールを…。
    なんて無駄なんだ!!!w
    環境マーケティングってこれだから…。
    これから出そうなモノ。
    どんどんエスカレートしとるなww
    最終的には所場代か!
    あながち想像とも言い切れないところが怖いわ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください