帰宅してみたら母が自宅入り口で、松明を焚いていました。
そう、今夜は送り盆。
送り火を炊いているところです。
お盆の間、我が家へ帰省していたご先祖様をお送りする灯火。
そして、その後…
今度は息子がロウソクを見つめています。
この火を使って…
花火大会だーーー!!!
真剣な顔をして、手持ち花火に火をつけようとしています。
あまり怖がらないのね。
先日の上黒川下黒川合同納涼祭でもらった手持ち花火を楽しみます。
■新豊根ダム見学会と村納涼祭 – kenta’s page!!2012
はしゃいではしゃいで、とっても楽しそう☆
途中、花火を真上に向けて
「アチチチチ!」
とか言ってる場面もありましたが…。
それでもめげずに花火を楽しんでいる様子でした☆
で、最後は線香花火。
火をつける方向を誤って、火花が散る前に燃え尽きるハプニングがあり。
「線香花火したかったよぉ…!!!!!」
と、ブチギレ。
最後は大泣きで幕を閉じたのでした(汗