TOEIC@会社

午前中は他工場へ出張!

しかも、今回は、ある意味単独で乗り込みました(汗

昼頃自分の工場へ戻ると、
たーーーっくさん仕事が待ち受けていた…(滝汗

しかも、業務?ってのがたくさん(笑)

まず、職場の慰安旅行の幹事。
旅程詳細を書いたエクセルへのリンクと出欠のエクセル表を作成し、
それを室の皆へメールで回す。

さあ!

片付いた!

と、思ったら、先日めでたく一つ上の先輩のお子さんが産まれたので、
そのお祝い金を集めるべく、皆様にメールを回す。

同時進行で、午前に調査してきた内容をまとめて上司に報告しつつ、
その対応をするため電話の鬼になる。

そしてその処理を完了…。

午後五時ぴったり(汗

あっぶねぇーーーー!

今日は、工場全体が定時退社の日なんです。

これ、守らないと労働組合からクレームが(汗

で、急いでタイムカードを切ると、
帰らないんだな。

これが。

サービス残業…

 

な、わけがない。
それは、うちの会社では御法度です。

そう、僕の配属先はちょっと特殊で…
勉強することが仕事みたいなもん。

その中で、TOEICの点数、600点越えが、
ある意味義務化されております。

そのため、自主勉強タイムがもうけられていて、
素晴らしいことに?会社設備を使わせてもらえます。
よって、定時退社の日だけど、定時じゃない的な。

TOEICのハーフテスト…1時間。

やってきました。

マジ、これ、しんどい(汗

だって、今日はホント忙しくって、四六時中あたふたしてたんですよ。

最後の仕上げにTOEIC試験…。

もう、ね。

最強のとどめを刺されました(笑)
結果は散々ですよ…。

ま、今夜は東京からはるばる相方が来るので、
疲れが吹っ飛んでくれることを祈ります(笑)

「TOEIC@会社」への2件のフィードバック

  1. けんたさん、
    毎日頑張っていますね。元気ですか?
    仕事の後にTOEIC。しんどいねえ〜
    でも、今の努力が必ず実を結びますから。
    特に英語は、若ければ若い程、吸収力もあるし
    けんたさんの将来には、必ず英語が必要になる時が
    やってくると思います。
    少しずつでもコツコツと、毎日やって下さいね。
    勉強ができる環境なんて、素晴らしいじゃないですか!

  2. >necosan
    おっと!necosan、お久しぶりです!
    necosanが言うと説得力ありますねぇ~
    英語力、若いうちがやりどきですか…
    確かに、昔に比べると吸収力がやや衰えてきているような…(汗
    英語と花祭りは若いうちに!ですわww
    そうそう、布川の花祭り保存会からはがきが来てました!
    今年は喪なので行けませんが…(泣
    来年こそはっ!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください