とは言っても、
フツーに居酒屋で、同期6人×先輩2人で飲んだだけですがw
なんたって、飲み代が会社から出るんですから!
いわゆる、コミュニケーション費用ってやつですか。
日頃、なかなか聞けないような会社もしくは部署に対して思っていること
ざっくばらんな質問などして、
酒を潤滑油に、懇親を深めようじゃないか!
って、目的です。
日頃は業務で真剣勝負をしている姿を見させていただいてる先輩方。
やはり、アルコールの力は偉大です(笑)
二重人格も良いところです(笑)
ホント、こんな面白い先輩だったのかyoh!
って、思いました。
(一名をのぞくw)
仕事中も常に面白い先輩もいましたが、
おもしろさに拍車がかかっているというか…(笑)
7時に飲み始めたのに気付けば10時半でした。
そんなに頻繁に「今日は飲みに行くぞ!」なんて声かけはない会社(部署?)で
おそらくは…飲む→車乗れない→会社に置いていかないと行けない→次の日の通勤に困る
都会と違って駅の近くに必ずしも自宅があるとは限りません。
よって、飲み会とか開催される時は毎回、かなり前もって決められてますね。
でも、おいら的にはそれが良い★
ただただ、飲んで時間を消費するってのも、
時間がもったいないじゃないですか。
何か、こう、予め目的を持って、
例えば、「○○先輩と今日はたくさん喋ろう!」とか。
飲み会もたんなる飲み会で終わらせたくないっすな(笑)
付き合いで飲んでばかりいたら…破産します(汗