朝、5時過ぎに豊根小中学校に集合!!!
眠たい眼をこすりながら、母と一緒に。
昨夜、息子が39度超の熱を出していたため、
妻子は残念ながら自宅待機です。
こーんな、大きな看板が設置されています!!
私も、小さい頃は夏休みの朝のラジオ体操があったんですが、
そのとき流していたのが、NHKラジオの放送。
まさに、その収録(生放送)が、本日豊根村で行われるわけです!!
主催者の「かんぽ生命」の皆様や、放映主体のNHK、ラジオ体操連盟の皆様など、
数多くのスタッフさんは既に集合済み。
まだ暗さも残っていたため、照明が点灯されています。
しばらくして、人もたくさん集まりました☆
発表によると、全部で400人もの参加者ですよ!!
村人口は1400人なので、割合的にはスゴイ出席率です。
各区ごとに整列しまして、ご来賓の皆様の挨拶、
そして、体操のお兄さんとピアノ伴奏のお姉さんの登場です。
そう…ラジオ体操を、生演奏で行うなんて初めてですよ。
ラジオ放送なので、雰囲気を伝えるには「声」が重要になってきます。
しかし、早朝です。
元気の良い声を収録するのは至難の業。
ただ、さすがはプロお兄さん。
参加者から大きな声を頂くため、リハーサルも工夫されていました。
たかが10分程度の放送時間ではありますが、準備は入念に。
そして…1分前のカンペが掲げられ、生放送開始!!
もう、ホント、体操のお兄さん、尊敬しますよ。
ラジオ体操第一と第二を連続して行いましたが、
「左に大きく振って~」
とか
「せのびのうんど~~う!!」
とか。
あれって、お兄さん、体操しながら言ってたんですね。
全くよどみが無く、つっかかることもない。
いやぁ~素晴らしい。
また、ラジオ体操連盟の方々は蒲郡から、この10分のために来られたそうで、
いやはや、スゴイですね。
一体、何時に出発してきたんだろう(汗
このあと、参加者の方に朝食代わりのおこわをお配りしまして、
参加者の皆さんが帰られたあと、急いで撤収作業です。
昨日、テント設営をしたメンバーで、今度はテント解体。
朝っぱらからテントをばらす作業ってのも、なかなか目が覚めますね(笑)
ラジオ体操で準備運動しておいて良かったっす。
汗だくになって作業終了したものの、
出勤時間まであと30分くらいしか無いっ!!
いつもなら、まあこのまま出勤しても良いや…
って気分なんですが、今日は出張があるため着替えが必要!!
急いで帰宅し、シャワーで汗を流して、おこわをかき込んで出勤。
既に一仕事終えた気分ですが、仕事はこれから始まります(笑)
午後からは蒲郡市へ会議への参加のため向かいました。
蒲郡に行くのはかなり久しぶり。
土地眼が全く無いので、ナビを頼りに蒲郡駅近くにある生命の海科学館へ。
■蒲郡市生命の海科学館 – 蒲郡市生命の海科学館 – 愛知県蒲郡市公式ホームページ
こちらの会議室をお借りしました。
化石がたくさん展示されていて、
コンセプトとしては地球の誕生から現在に至るまでの足跡を
化石や隕石など、古代の記録を通して学ぶことができる科学館になっています。
そちらに揃った東三河各市町村の担当者で会議です。
やっぱり、自治体の規模によって抱える問題は全く違いますね。
今回は夜の部もセッティングされており、
むしろ、こっちの方が勉強になったっす(笑)
特に、某市の課長さんと盛り上がったフェイスブック活用の話。
まだまだ可能性を秘めたメディアなので、面白い活用の仕方を
考える余地がありますね。
また、低コストもしくは無料で扱える技術なので、
これこそ活用せねば!!と、思う次第であります。
夜の部は21時半頃終了しまして、無事に帰宅したのは23時半(汗
朝4時過ぎ起床で午前1時就寝。
運動と移動が多くて割と疲れましたね(汗
夏休みといえば、ラジオ体操ですね。我が社では朝に音声だけ流れて、誰もやってません・・・。ラジオ体操連盟(支部)が蒲郡にあるのですか?そして、けんたさんは蒲郡にもいらしたんですね。税金の無駄遣いと悪名高き「生命の海科学館』が会場だったんですか・(苦笑)7
>なぞの旅人スーさま
どこの会社でもラジオ体操が流れるんですねぇ~~。
前の会社のライン(研修中)では、ちゃんと毎日ラジオ体操でございました。
蒲郡行きましたよ~~久しぶりでした。
やっぱ、暑いですねぇ(汗
ラジオ体操連盟の皆様は、蒲郡から来られたとおっしゃってたので
恐らく支部が蒲郡に有るのではないでしょうか。
生命の海科学館は…貴重なものがたくさんありましたね。
良く集めたなぁ…と。
その分、お金もかかっているかもしれませんが。
はじめまして私も小学校の時毎年眠い時にテクテクいったことを思い出しました。生放送の魅力と舞台裏が少しわかった気がします。
>しほさま
はじめまして。
生放送の舞台裏、つたない文章でしたが少しは伝わりましたでしょうかっ!?(汗
ラジオ体操は、眠い時間帯にやりますが、終わったあとのサッパリ感が良くって、
1日が始まるぞーー!という感じがしますね。