みなさんこんにちわ☆
いつも、開きばかりで恐縮なので、
たまには招き猫やってみます!
さて、豊根帰省時おなじみショコラくん。
今回は招き猫ポージング!
でもやっぱり、決めポーズのショコラの開きも重要です。
だら~ん☆
これも似合いますねw
今回は、おじいちゃんとおばあちゃんの隣で☆
さあ、表題の通り、豊根で会合しました。
その会合のお相手というのは…
愛知大学の黍嶋先生(豊根出身)と、豊根村インターンで
過去豊根にインターン生として来ていたOB&OGさんたち。
場所としては、黍嶋先生のお宅にて☆
豊根村でも標高が高くて冷涼な高原にご自宅があるんですが、
これが本当に涼しい!
お昼過ぎに嫁さんと一緒に向かったんですが、
実は、私、黍嶋先生のお宅に行くのは初めて。
父は大変懇意にして頂いていたようですが、
(父世代のUターンラッシュ友達だったそうです)
僕はどちらかというと黍嶋先生の奥様の方をよく知っていたり。
そう、僕が保育園にいたとき、保母さんとして奥様には大変お世話になったのですよ。
でもやっぱり、家の位置が分からない…
ということで、母と祖父に家の場所をだいたい聞き、
行ってみました。
が。
言われたとおり…目印のお店から5m前を右に曲がるんだよと言われてたんですが、
車幅。
カルディナと同じくらい…
むしろ、道幅はタイヤ幅と同じくらいなんですが…
で、その田んぼのあぜ道のような道を進むと…
行き止まり。
えええええええええええええええええええええええええ!
だ…だまされた!?
行き止まりにはUターンスペースは存在しなかったので、
ひたすらバックで戻る。
どこだろう…
と、目印のお店よりも200m以上手前に、もう一つ右に曲がる道があったので…
とりあえず行ってみた。
すると無事に到着!!!
あー。
一安心。
まだインターン生は来ておらず、黍嶋先生とお祖父さんのみだったので
先に上がらせて頂いて、父の話とか、大学の話…さらには
豊根村というキーワードを中心に、いろんな方向へ繋がっていった人材の話も。
楽しくお話をしていると、インターン生の方、4名が到着。
このうち、2名は現役東大生という…
頭の回転早い早い(汗
しかし、こちらの頭も体操させてもらった気分で…
普通、農産物流通とTPSとをリンクさせて…とか。
会話に出てきません。
やはり、この先、農産物の流通を如何に効率的にするか…
いや、大規模流通させるのではなく地産地消にするのか…
なかなか興味深い分野です。
ついつい話し込んでしまい、
気付いてみれば13時を回ろうとしていました(汗
今日は16時から、また別の案件が大府にあるので、
間に合うように帰らねばなりません!
昼ご飯を食べずに、そのまま大府へ戻る。
その別の案件というのが…
私、大学時代は学祭の実行委員をちょこっとやっていたんですが、
そのときにチーム組んでた仲間達が結婚祝いに新居に来て下さるのです!
遠くは広島から。
久しぶりに会う仲間達なので、とっても楽しみ☆
我々も歓迎しよう!ってことで、
春巻き&手羽先を調理です。
春巻きについては、自分もちょこっとだけお手伝い(汗
すんません、ちょこっとで(汗
乾杯して会が始まると…
かつてみんなで行った長崎旅行のDVD鑑賞会やら写真館紹介。
懐かしい話に花が咲きつつも…
我々の馴れ初めについて突っ込まれ(汗
宴も盛り上がってくると…
なんと!
手作りケーキ登場っすよ!???
びっくり。
先輩二人が作ってきて下さいました☆
そうそう、ちょっと話はずれますが、
その先輩のひとりは、僕が結婚前まで住んでいた我が会社の寮の近所に実家があるんです(笑)
そして…
キャンドルサービス!?w
夫婦揃って火を消すという…
なんだか誕生日会を彷彿とさせるパフォーマンス有り!
そしておいしく頂きました☆
そうそう、右下の方にハムが見えるんですが、
これ、世界一のハムなんですよ!
グループの長、いつも企画してくれる先輩が
持ってきて下さいました。
これがホント、うまいんですよ!
肉大好きの嫁さんもご満悦☆
ケーキに合わせて、スタバに就職した先輩が
アイスコーヒーを入れてくれる。
スタバで売っているマメを使った本格ドリップです。
さらに、オレンジをドリップ時に加えることで、
甘酸っぱいフレーバーを持っており…
珈琲が飲めない嫁さんが、おいしいおいしい!
と飲んでいる不思議な風景を眺めることが出来ました(笑)
一通り腹ごしらえを終えると、
広島から来た同期は、これから研究室時代の助手さんの誕生日会があるということで
名古屋へ。
僕らの方で彼の時間をもらいすぎて、
だいぶ遅れての参戦だったようですが…(汗
僕らはと言うと…総案恒例人生ゲーム大会の始まり始まり~☆
思った通り、盛り上がりまくり。
かつて、コマに乗り切らなくらい子だくさんに恵まれた私でしたが…
今回は調子最悪!
なんと、借金まみれの生活を送る羽目になりました(笑)
いやぁ~
なんとも格差社会の人生だった(汗
時既に23時を回ろうとしているところ、
みんなも終電間際と言うことで会が解散することになりました。
と、スタバの彼。
欲しかったらどうぞ☆
って…
ドリップセットをそのままくださったのですよ!
ちょうど、欲しかったところなのだ!
めっちゃ有り難い☆
同じ味を出すことが出来るか…
チャレンジしてみます!
朝から豊根で用事あったりと…なかなか忙しい連休初日でしたが…
楽しい一日でした☆