四面楚歌

この頃のニュースを見ていて、首相が交代したり、リーマンショックあったり
世間…特に政界経済界が慌ただしいです。

そして、マスコミ発言を聞いていて、
ど~も、他人事というか…

ちょいと、福田さん麻生さんに同情してしまう…。

自分が、もし、その立場だったなら…って考えるとね。

それを見事に表している文章をネットで発見したので
ちょっくら下に記しておこう。

サルでも出来るマスコミ式発言表■

妥協して落しどころを探ると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・法案は骨抜きだ
政治に民意を反映させ法案を押し通すと・・・・・・・・一方的だ、独裁だ
部下に大きな権限を与えて任せると・・・・・・・・・・・・丸投げで無責任だ
官邸主導で進めると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・独裁政治は許せない
決断を下すと・・・・・・・・・・・・・・なぜ急ぐのか、慎重に議論すべき
保留すると・・・・・・・・・・・・・・・・また先送りか
支持率上がると・・・・・・・・・・・人気取りの政策
〃 下がると・・・・・・・・・・・もっと国民の声に耳を傾けよ
靖国に行くと・・・・・・・・・・・・・・近隣諸国の許可を得たのか?軍歌の足音が聞こえる
〃 行かないと・・・・・・・・・・・国民との公約を破った

世の中、うまいこと考える人がいるんだなぁ(笑)

ホント、何発言しても、どんな傾向になろうとも、
全て批判されるって…。

普通、精神的に持たないでしょう。

福田さん。お疲れ様です。

実際、日本の政治がうまくいってないのは…
マスコミのせいだったりするのでは!?

思い切った政策も何もあったもんじゃないですね。

あ!
だから、小泉さんの時はうまくいったのか!?

きっと、空気を読まない人が首相になると在任期間は長くなるんでしょう。
てか、そこそこに首相長く勤めないと、政策の実現なんて無理ですよね。

「四面楚歌」への2件のフィードバック

  1. 賛同です。
    マスコミについては、そう思っているからマスコミさんたちが「俺たちが世の中を作っている」と勘違いしちゃうんだよね。
    というか、発言の裏とか元のソースに興味のある人がすくないすよね。

  2. >いえす
    事実よりも、マスコミがどう報道したか…
    マスコミの「感情」の方が先走りして、視聴者に伝わっちゃってる…
    見ている方にも問題があるんでしょうかねぇ。
    おっしゃるとおりで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください