「おとーちゃん!おでかけするよ!!!」
早朝から息子はアグレッシブです。
息子がいつも遊びに行かせてもらっている、
近所の先輩が入院されているため…
入院先の豊川市民病院までお見舞いにっ!おでかけです。
そーいえば、豊川市民病院は昨年五月に新しく移設建設されたばかりっ!
大学の学祭時代に一緒にやってた先輩が施工業者の竹中工務店にいて、
豊川市民病院建設に携わっているって聞いていたので…
一度行ってみたいと思っていたところ。
竹中工務店施工ならば、きっとデザインが素晴らしいのではないか!と。
しかし、カーナビの地図は旧豊川市民病院しか載っていないので、
スマホナビを頼りに。
病院を指すナビの案内地周辺へ近づくと…
真新しく、およそ病院とは思えないような美しくそびえ立つビルが目に入ります。
すっげぇーーーー!
駅も近くて便利そうですね。
病院が建て替えられると、ちょっと郊外に移転して駐車場が広くなるような。
豊橋市民病院も、そーですよね。
案内板を頼りに病室を探して向かい、息子と病室の入口を進むと…
「あ!!!いっちゃんだ!!!」
息子が大興奮。
その視線の先には、息子の同級生君。
そして、そのお父さんは昨夜の消防で一緒だった先輩!!
先輩もお見舞いにいらっしゃってて、ちょうど同じタイミングになりました☆
入院の先輩はいつもと変わらずお元気そう♪
手術も無事に完了し、順調に回復してきているそうです。
良かった☆
退院も予定通り!
んで、近所の先輩の手元には…
資格試験のテキストが!!!!
「暇だもんでww」
と先輩は言いつつも…
さすがです。
さすがは、我らが上黒川エボリューションの工務部長。
入院中の時間も無駄にせず、勉強されてるっ!
時期的に消防に関する話が多く交わされます。
一方で…
子どもたちは、かくれんぼが始まってしまいました(汗
たまたま、病室には他の患者さんは誰もいないので良かったものの…
病院で騒いではいけませんっ!!(汗
病室なのか保育園なのかよく分からないくらいに(汗
入院のお見舞いに来たはずが、騒がせてしまって…。
また、入院の先輩が引出からお菓子を出して子どもたちにくださり☆
嬉しそうにみんなで分け合っていました。
お見舞いを済ませて、食料品の買い出しのため、イオンへ。
車を駐車してエスカレーターを降りようとすると…
上の階から降りてきたのは…
さっき病室でお見舞いタイミングが一緒になった先輩家族www
目的地が全く一緒だったとは。
なんたる偶然。
イオンのタイミングまでピッタリでした(笑)
食料品購入のついでに、消防団の必要物品の買い出しも済ませました。
思った以上に大量買い出しでレジを占拠(汗
息子がいつも通り行方不明になって疲れました。
さあ!
明日の日曜日は早朝から消防団の連合会訓練!
気を引き締めて頑張ります。