撮影画像にExifへ緯度・経度情報を書き込むGPSユニットで、
本体をアクセサリーに装着し、専用ケーブルをカメラと接続して使用するとのこと。
あのフラッシュ取り付け部分にGPSがどどんとくっつくのですね。
リンク先の写真を見てビックリしました。
まあでも、外部フラッシュの同時使用は当然のこと出来ないってことかな?
旅先で、車窓からの風景撮ったり、
自分の足跡を残すのが好きな人には良いかもしれません。
え?おいら?(笑)
最近ちょっと、GPSに反応しすぎかもしれません(汗
しっかし、Exifに直接書き込んでくれるのがありがたい。
実際、おいらの持っているGPSユニットのログデータは、
時刻で撮影済みの写真と同期させることで、
記事のようなGPSユニットの役割を果たしてくれるのですが…
この、同期作業が結構めんどくさい。
撮影した全ての写真のExifデータにGPSデータを書き込もうとすると、
かなり時間がかかるし…
何故か、保存後、JPGのファイルサイズが半分以下になるし!!!
これは、再圧縮されちゃっていると言うことなのか…??
なので、あまり使っておりません(汗
撮影と同時にGPSデータを書き込んでくれるのであれば、
結構良い一品かも…