カップ麺ならぬカップ飯を食して夜のとみやまへ!

午前中の仕事を終えて、お昼休みはいつも通り帰宅しての昼食です。
先日、長野県中川村に行った際、立ち寄った酒蔵は「かんてんぱぱ」が経営する会社でした。

そこで購入したのはお酒だけではなく、寒天商品も。

美味しそうなレトルトの寒天スープ袋を開けて…。
妻が段取りしてくれました。

さて、お湯を注ぐか。

お湯を注ぎかけて、

んっ!?

あぶない、あぶない。
中にプラスチックの袋が入っているじゃん。

すると妻が

「それ、溶けるよー。さすが、寒天メーカーだね。」

なんと!!
面白い発想の転換。

そして、今度は夕食です。

本社に出向きました。

レトルトの変わり種が登場しました。

日清のカップヌードル…いや、ヌードルならぬ、ライスであります。

今夜は、これから富山地区へ上司と共に向かいまして、住民に向けた説明会があります。
その前の腹ごしらえに…と、上司が備蓄している非常食を分けて頂いちゃいました。

ごっつあんです!

富山地区にて、午後7時から8時まで、しっかりと説明&質疑への応答をさせて頂きました。
そして、帰り道。

行く道中は雌鹿の群れでしたが、帰りの道中では立派な角を備えた雄鹿。

まったく、逃げる気配なし。
我々は車を前に進めることができず、停車。
立往生であります。

しばらくして、のっそりと動き始めましたが、これもまた同じ進行方向にのんびりと。

徐行しながらしばらく進み、ガードレールを飛び越えて谷へ消えました。

本社に戻ったのは午後9時ごろ。
まだ仕事をしている課員の姿も。

遅くまで、お疲れ様です。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください