昨夜遅くに、無事に嫁さんの実家へ到着しました☆
そうそう、大府の自宅を出る前に、豊橋の伯父から電話&FAXを頂きました。
そのFAXというのが…
最近出た週刊文春の記事!
「エコ批判で武田教授に公開質問状」(笑)
なんとタイムリーなwww
早速、本日、武田教授に質問してみようと思います(笑)
さてさて、昨夜、就寝したのは午前3時近くだったわけですが…
翌朝、すなわち今朝は午前9時半には嫁さん実家出発!
一路、東京ビックサイトもある国際展示場駅へ。
八王子から1時間ちょっとで行けてしまうなんて…
さすが東京は交通機関が整備されていますねぇ。
会場はパルティーレ東京ベイウエディングビレッジという、
何とも今風な…テーマパークのような式場でした!
今日は東京ビックサイトで就活イベントがあったのか、
国際展示場駅からは若いスーツの集団がわんさか歩いておりました。
この不況の折…就活も大変なんだろうなぁ…。
さてさて、式場に到着しますと、武田研の同期&先輩と合流!
中には、4年ぶりくらいで会う先輩もいて、なんとも懐かしい☆
そして…
早速、打ち合わせ始まりました(汗
そう。
今日の新郎中座の時、我々が騎馬隊を編成しまして…
新郎が騎乗し中座するのです(笑)
で、その際、我々から一言ずつメッセージがあるそうで、
それもネタにしてしまおう!というサプライズが用意されているのです(笑)
そのネタというのが…
おいらも今回初めて知った「クールポコ」という芸人さんの芸。
いや、ホント、メールで事前情報を知って、早速youtubeで芸風を勉強しましたよ(汗
なかなかセリフが決まらず(笑)
チャペル挙式が始まってしまいました!!!
チャペルで着席する直前まで打ち合わせ(笑)
そして…白い衣装に包まれた新郎が登場。
その後を、新婦さんがお父上と共に入場!
新婦さん、実は、拝見するのは初めてでした。
なんとも、綺麗なお方をゲットされたのですねぇ…
さすがは先輩!
ちなみに、新郎さん。
おいらが四年生で武田研に配属された時には直属のM2の先輩でして、
当時は新郎さんとおいらと二人で武田研の環境関係研究を進めていました。
まさに、今や芸能人並みに売れまくっている武田先生のベースを作ったお方です!
(言い過ぎですか?w)
そして披露宴!
披露宴が始まる前に、会場前のガーデンにてドリンク頂きつつ
主役の登場を皆で待ち構えます。
と!
登場しました!!!
武田教授!(笑)
最近は1ヶ月に一回ペースで会っているような気がしますが…(汗
先生も来たことだし、ちょうど記念撮影タイムになっていたので
みんなで一枚!新郎新婦と一緒に写真を撮ってもらいました☆
そして、披露宴会場の扉が開き、着席!
新郎新婦の会社の方からのスピーチに始まり…
と、聞いていて…
びっくり!
なんと、新婦は取引先の人じゃありませんか!
マザーマシン作っている人ならきっと聞いたことがあるあの会社です。
ボールねじやベアリングで有名な。
おいらも、営業の人と何度か話したことがありますが…
ものづくり夫婦って感じですな☆
ケーキカットも一番最初の方でやるんですねぇ~
このパターンは初めてかもしれません。
式場カメラマンさながらに、写真撮らせて頂きました(笑)
ってか、今回の披露宴はみんなデジカメ持ってきていなかったのかな!?
あまり、前に出て撮影する人がいなかったのです。
新郎新婦の真ん前で撮影しているのが、
式場カメラマン(本物)と、おいら(偽物)くらい(笑)
よって、結構緊張したぞ(汗
料理も、さすがはお台場!?
めちゃうまかったですよ。
こちらが本日のメニュー。
フレッシュフォアグラの柚子味噌風味
カダイフをまとった赤座海老の取り合わせ
季節の茸と野菜のロワイヤル 鰹風味のスープをそそいで
平目と魚のムース パイアンクルート エシャロット風味のバターソース
特選牛フィレ肉の網焼き 人参のコンフィー わさび風味のソース
料理の隣にあるビールの量がほとんど変化しておりませんが(汗
最近、ホント酒に弱い(汗
とてもおいしかったので、料理載せまくっちゃいました。
さて、話は戻りまして…
ついについに!
新郎新婦中座の時間がやって参りました。
まずは新婦が退場されて…
おれらのボルテージ最高に…!?
心臓のボルテージだけね(汗
いやぁ~
滑ったらどうしよう…って(笑)
先輩がまず最初に一言、
「温暖化が叫ばれておりますが、一時的に寒冷化すると思われます!皆様どうか温かい目で見守ってやって下さい!」
って(笑)
そして…クールポコ!先輩おのろけバージョン始まり始まり~(笑)
「結婚なんて絶対しないって言っていた男がいたんですよ~」
「なぁ~にぃ~~!?」
「でも、○○さんに会って目覚めた男がいたんですよ~」
「なぁ~にぃ~!?」
「○○さんが可愛いってのろけている男がいたんですよ~~~」
「なぁ~にぃ~!?」
「そして、○○さんを幸せにするって誓った男がいたんですよ~~~」
「なぁ~にぃ~!?」「やっちまったなぁーーーーー!」
(すみません、セリフはかなり、うる覚えです(汗))
そして、皆で新郎を取り囲み…
持ち上げ!
全員「男は黙って結婚!」
ワッショイワッショイ☆
退場していきました(笑)
新郎にもだいぶ喜んでもらえたみたいで、
皆で悶々としていたかいがありました(笑)
さあ…そして…お次は…待ってました!
武田教授登場!!!
いやはや、もう、完全に講演会(笑)
そして会場も大受けw
伝家の宝刀!
○○君(新郎)もポンコツ学生だったけどねぇ~
出ました!ww
しかし、最後はちゃんと、温かい家庭を…と美しく締められておりました☆
そして、デザートタイム!
ってことで、再び庭に出ますと…
ブーケトス!!!
そう…あの、ブーケを投げて受け取った人は幸せになれるという…
催しです。
で、今回は…
対象、男性(笑)
めっちゃ、みんなやる気満々!w
そして…新郎…投げました!!!!!
受け取ったのは…
なんと!
我らが武田研同期!!!www
そう、おいらの名古屋披露宴でも友人代表スピーチをしてくれた彼です。
もらうべく人がもらったというか…彼も、今年結婚式を挙げるんですよ!
武田研も結婚ラッシュです。
で、そのブーケ、よ~~っく見てみますと…
ブロッコリーwwww
さすがは関西、神戸出身の新郎。
やることが面白すぎる(笑)
単体では食べれないだろう…と、マヨネーズ付きです(笑)
最後に、コーヒーとデザートでくつろぎまして…
(隣に見えるブロッコリーが気になる…(笑))
楽しく、感動的な宴が終了しました。
次は二次会です!
で、その幹事が東京在住の武田研先輩と同期。
そして、突如おいらも加えられることに!?
とりあえず、本日おいらが撮影した写真を
二次会開始前の待ち時間に開場で流す予定だそうです。
よって、おいらも幹事さん達とタクシーに乗り込みまして、
用意されたPCにデータを移動!そして写真を選ぼうと…
したのだが!
何故かPCがSDカードを認識しない…
ぬおおおおお(汗
焦るおれら。
だんだん、時間との勝負になってきました(汗
二次会会場は、天王州アイルにある「waterline」というお店へ。
しかし、タクシーの中でPCいじることになるとは予想せなんだ(汗
東京都の運河ルネサンス構想」第1号店としてできた水上ラウンジだそうで、
運河に浮いているかのような店のたたずまい!
また、しゃれた店を…(笑)
運河にぷかぷか浮いている船って感じでした。
さあ、中に入りまして、プロジェクターとPC繋いだり、
種々の映像チェック。
そして、次々に起こるトラブル!!!
なんでこんなに!?
と、思えるほど(汗
客席もだんだん埋まってきているしっ!!!
ドキドキ。
でも、ま、ここはブロッコリーをゲットしたスペシャルな同期の司会により、
難なく二次会は進んでいきました☆
新郎新婦ともゆっくり喋ることが出来たし☆
そうそう、二次会会場で、カメラマンやっていると、
ど~も、どこかで見たことのあるような顔が…
あれぇ?
って、目が合ってお互い見つめ合っていると…
「あ、さかもっちゃん??」
と、声を掛けられ…
やはりかっ!
大学時代、同じ専攻だった人やん!
そういえば、新郎と同じ会社に就職したんだった!
久しぶりに会ったなぁ~
こうして懐かしい人とも会うことが出来るって結婚式のもう一つの楽しみ方☆
そして…。
二次会の楽しみと言えば!
ビンゴ大会!!!
今回は、任天堂Wiiとか、体重計とか!ディズニーペアチケットとか!
めちゃ豪華やん。
これは当てて嫁さんへの土産に!
と、思って読み上げられる数字に従って穴を開けていくと…
リーチ一番乗り!!!!!!!
うおっしゃ!
司会から「カメラマンリーチ入りましたーー!」って(汗
その後、リーチの人が二人くらいでまして…
キターーーーーー!
ダブルリーチ(笑)
どんだけ穴あくねん。
ドキドキしてきた(笑)
そしてビンゴーーーー!
って、客席から声が(汗
どうやら、当選品はクジで選ばれるようだ☆
しかし、トリプルリーチなんだが。
そうこうしているうちに、
どんどんビンゴ出て…
おいら、既に6リーチくらい。
それでも。残念ながら出ませんでした…
ガッビーン。
ま、ビンゴって、最初にリーチになった人ってなかなかあがれないもんですよね(泣
ここは、ケーキでも食べて…
二次会のケーキも、とってもおいしかった☆
今日はなんだか、食べ過ぎな気もするが…ま、いっか。
と、まったりしていると…
幹事から、無茶振り!?がぁ!
なんと。
三次会の会場探し。
え?おいらが…デスカ??
この都会が苦手な…おいらがですか???
もちろん、この辺の土地勘なんて全くありませんが(汗
急いで、お店の方に周辺情報をリサーチしまして、
ケータイのぐるなび等も駆使して…
近くに和民発見!
運良く、30人程度なら収容可能☆
よ…良かった…
が。
ここから、果たしておいらが先導できるのか??
とりあえず、ケータイで地図探し、お店の人にも確認し、
どうにか会場まで参加者を案内できました…(汗
どんだけ働いてんだ(笑)
しかし、これも先輩の為!
この三次会が見事なまでに…
男オンリー(笑)
女性は新婦のみで…(汗
それはそれで盛り上がって楽しかったですよ☆
新郎の会社の同期からはインドやトルコ、サウジの出張の逸話を沢山聞かせて頂いたり、
新郎の会社の後輩は、嫁さんの実家の近くの大学に通っていたり!
今回の席次表は、昨年末のおいらの結婚式の席次表を参考にして下さったようで、
新婦さんも既に…
「さかもっちゃん」
と、呼んで下さる(笑)
新郎の呼び方が移ったかw
で、新婦さんの会社にお世話になっています~って話をしたり、
一般消費者には余り知られていない会社なので、
え??知っているの!?と、驚かれてました。
こうして、そろそろ帰らないと…という時間になったので、
おいらは先に失礼させて頂きました。
新郎と幹事同期に見送られて店を出たものの…
さて、ここからどこに行ったら帰れるんだろうか(笑)
と、少々悩みつつ…交番があったので、駅の場所を聞いて
りんかい線→新宿経由京王線で嫁さんの実家へ。
既に日付が変わりそうな時刻なので、
早く帰りたくてたまらないのに…
新宿で乗る線間違えた。
朝降りたホームで乗ろうとすると、
笹塚までの電車しかないぞ??
ま、いっか。
ここは酔っぱらい、適当に乗ってみたら、どうやらそのホームは「京王新線」というらしい…。
良く分からん。
未だに良く分からんが…
何度か乗り換えて、無事に到着しました。
今夜も嫁さん実家に宿泊です。
早速、引き出物をルンルン気分で開けている嫁さんでした(笑)