豊根に来ております。
先日の台風の被害で、車庫の屋根が一部外れてしまったのを修復するのと、
お茶畑の肥料を運ぶのと。
それらのお仕事、祖父が豊田の伯父に頼んでいたようなのですが、
急なことで逝ってしまったため…
おいらが代わりに。
久しぶりにはしご使って屋根に登りましたよ(笑)
で、外れた部分を釘打ちして修繕完了。
お次は、20kgくらいある肥料を11袋。
これを、段々になっているお茶畑へ一定間隔で配置。
背負子を駆使して11往復。
結構な斜面上にあるので、だいぶ汗かきました(汗
日頃デスクワークばかりだと、こんな時に足に来ますね。
んで、昼寝してからお墓参りへ。
葬儀の時に頂いたお花を、お墓へ供えると共に、
父と祖母への報告です。
と、山の方からガサガサガサ!!!
えらい音が。
どうやら、お供え物をゲットしにサルが来た模様。
めっちゃサル同士で喧嘩してましたけど(汗
山々も色づきはじめ、秋の様相でした。
(実家の前の山)
また、ブルーベリーの木々も、綺麗に紅葉。
畑もてんこ盛り☆
上の畑は、祖父の力作であります(笑)
86歳。がんばるなぁ。
その体力で、もっともっと長生きして欲しいです。
伯父さんの葬儀と豊根の仕事と、本当にお疲れ様。
今週は、おいら様にとって、激動の一週間でしたね。
明日は癒しの日になると良いですね☆
家族を失う悲しみを知っている人は、
家族が生まれる喜びを人一番感じられる、と思います。
と、言っている小生、現在、女神と冷戦中…
⇒半ばネグレクトされております(((;゜Д゜)))
明日までに、修復出来るかな…。
こちらは無血開城する気満々なのですが…。
⇒僕のダムも決壊しそうです。。。
>ウェスカーさま
会議室の鍵の件、ご迷惑おかけしました。
今週は、失敗だらけで面目ない(汗
完全に集中力が欠如しておりましたね…。
家族が生まれる喜び…このところ、失う悲しみばかりが降り積もっているので、
年明けにはその喜びを思いっきり満喫したいと思っています。
明日は、よろしくお願いします。
って…冷戦ですか(汗
広いダムで受け止めてください!
豊根に住んでいたとき、道路脇の住宅の庭でサルが何かをついばんでいるところや学校近くの電線を雲梯棒のようにぶら下がっていくところを見たことを思い出しました。
彼らの住処も、豊根では昔ながらでしょうかね?
>UZ先生
学校の周辺にもサルは出没していましたねぇ~
今も昔も変わらず…といったところでしょうか。
祖父曰く、昔よりも行動が大胆になってきている…とのことです。
どんどん、野生動物が人里に降りてきているようですね。