朝、豊橋へ出張。
いつもは説明される一方ですが、今回は、こちらからのプレゼン。
面接室のような空間に、各市町村が時間割に応じて入室。
ひとりで来たのは…やはり、豊根村担当者のおいらだけ。
寂しくも、もう慣れました。
30分ほどの面接タイムを経て、再び豊根村へ戻ります。
移動時間は、往復で4時間。
用務は30分。
はっはっは。
担当現場に戻ってきた時は、夕方になっちゃった。
本日使用された工事用車両。
初めて目にする姿です。
遙々、茨城県から回送されてきたこの機材。
ジェットコンクリートという、特殊コンクリートを混練打設する機械!
橋梁の伸縮装置を固めるために使用します。
交通解放を素早く行うため、なんと…
30分でカチコチになるコンクリートなのです。
強度が出ているか確認する必要があるため、
現場で強度確認し、数値が基準を満たしていることを確かめます。
同じロットで作られた円柱状のコンクリート塊。
これに圧力を掛けてやって、破断強度を確認。
材料力学の世界!
カチコチになった伸縮装置はこちら。
美しい!
橋が生まれ変わります。
さて、今夜は星空カフェてんくう通常営業最終日。
初めてのシーズン、慰労を兼ねて顔を出したところ、
同じく…慰労を兼ねて…
事前にすりあわせたわけでもなく、UZ先生ご家族&星空仲間が集合!
曇り空で霧が出ていたにもかかわらず、
一般のお客様もご来店でした☆
12月10日、11日には臨時営業が予定されていますので、お楽しみに!