いつの間にやら年度末ですね。
それでも、先月まで現場にいたことを忘れるくらい、
今月は会社でたくさん頭を使った気がする…。
明日から新年度と言うことで、
うちのグループでも人の入れ替わりがあり、
心機一転!!!
…にはならねーな。こりゃ。
ってくらい、プロジェクトがカオスですが…。
まあそれはそれで、密度の高い勉強時間と考えれば、
長い人生で徳になることもなる…はず!!!
と、精神を維持しつつファイトしているのであります。
自分もぶっ倒れないよう、自分を維持して仕事していかねば!!
ま、今のところ、まだ武田研にいた時の方が
精神的プレッシャーは高い(笑)
まだ、手足が震えて飯が食えないレベルまでは来ていません(笑)
本当に、大学院時代は良い経験したわ。
話がずれていきましたが…。
年度末というわけで、自分を振り返り、新年度は
もう一段高い目標をすえて精進です。
ナイスフリをありがとうございますm(_ _)m
そうですか、そうですか、、、(^ー^)
これは心強い。
⇒というか、武田研…学生時代の俺には耐えられなかった。
或る意味、出会う時期が適切であったと思うウェスでした。
殺伐とした中からは、何も生まれません。
会議室で妙案が浮かばないようにね。
⇒こんな時こそ「笑い」が救いになることでしょう。
僕らは、
・仕事をするために生きているのか?
・生きるために仕事をしているのか?
ボクラハ、シアワセニナルタメニ、シゴトシテイルノデハ?
何て、考えさせられる今日この頃…
>ウェスさま
ナイス振りです(笑)
しっかし、さすがに金曜の夕方ミーティングはやばかったっすね。
あれほどの集中砲火は…。
ちょっとひどすぎると思われます…(汗
久しぶりに、思考回路が麻痺しましたよ。
ただ、これが毎日ずっと続いたら武田研並になることは確実…。
ピンポイントであることを願います。
ホント、何で仕事をしているんだろうと悟りたくなる気分でした。