過ごしやすし豊根

蒸し暑かった大府を思えば、豊根は天国。

今日は一日曇り空で、家の中には涼しい風が入ってきます。
もう、過ごしやすいのなんのって。

息子につられて…??
おいらも、昼寝し放題でした(汗

お昼ご飯は、妻の友人が勤務しているパルとよねのレストランへ☆
レストランで働きながら、息子の顔を見に来てくれました。

夕方には大府へ帰らねばならぬのですが…

帰り支度をしていたら、隣のおばさんが
取れたてのブルーベリーをお裾分け下さいました☆

大きくなったねぇ~って、息子をだっこ☆

お次は、坂宇場の伯父伯母宅へ。

ちょうど、従兄弟も仕事を終えて帰宅していたようで、
妻の東京土産をお渡ししつつ…息子お目見え。

よく考えてみたら、従兄弟と息子の初顔合わせか!?
超花キチ先輩の顔をしっかり拝んでおくのだぞ!息子よ!

んで、茶臼山方面へ登ってゆき…
おいらたちの結婚披露宴でお世話になった旅館、
「清水館」へ☆

お客さんもたくさんいらして、忙しい中、
女将さんが息子の顔を見に出て来て下さいました☆

日曜の夜なのに、千客万来!!
どうやら、「ホタル狩りツアー」だそうです。
なるほど!!!

豊根も、某スポットではたくさんのホタルを見ることが出来ますもんね☆
晴れていれば、今なら彗星も…

女将さんも、
「あら!けんたろうくんにそっくりじゃない!!」
って(笑)

女将さん、熱血ブロガーで、いつも面白いブログを展開されております。
皆様も、要チェックです。
■chakoの山村通信
そして、豊根で宿泊の際は、是非、清水館!!
かなりオススメですよ☆

ちなみに、今度の■西川きよしのご縁です!|東海テレビでは
豊根村が舞台であります!!!
もちろん、この清水館も舞台の一つになっているようで、
2010年6月25日(金)夜のこの番組、要チェックです。

1時間半の時間枠拡大スペシャルだそうです☆

今回は、愛知県豊根村に西川ファミリーが大集合!村で人気のレストランでは、2人のお母さんを持つという若き店主と横浜から嫁いで来たお嫁さんとの恋愛物語を聞く。村の中学校では、西川きよしが数十年ぶりに“給食当番”を体験。他にも村で人気のドイツパンのお店や、名産である「金山寺味噌」を作るご家族を訪問。村のために「住まい何でもお任せ隊」を結成した建設会社など、自然豊かな豊根村でご縁を頂きお元気さんを探す。

そしてそのまま、茶臼山高原経由で名古屋方面へ帰りました。

それにしても、芝桜祭りの頃が嘘のように、閑散とした茶臼。
高原道路も、2時間待ち渋滞とか、何だったんだ!?
ってくらいに、閑散。

茶臼山から面の木ICまで車1台しかすれ違いませんでした(汗

そして、今、大府なんですが。
アツイ…というか、重い。

空気が重いぜよ…。
外は涼しいんだけど、家の中がムンムンです。

「過ごしやすし豊根」への8件のフィードバック

  1. 涼しい豊根、、、羨ましいなぁ。
    ⇒俺も、田口に行きたかった…。
    まぁ、今週末は花梨タン聖誕祭なので、戻れなかったけどね。
    ⇒荘川も、凄く涼しかったです★
    清水館…
    ⇒今からで、お正月、最低2名の宿泊予約は出来ますでしょうか?
      いやぁ、マジで来るよ、ヌーター様はね(^ー^)
    (そして、意味分からず、僕も泊まったりしてね…)

  2. 豊根でテレビロケがあったんですね。花祭りで知っている人も映ることでしょう。番組放送が楽しみです。

  3. >ウェスさま
    花梨さま、お誕生日おめでとう御座います!!!
    一足お先に1歳ですね☆
    やはり、ロウソクは1本ですか!?
    そして…餅!!背負いましたか!?(笑)
    荘川は、豊根よりも涼しそう…というか、まだ寒い!?ww
    清水館、かなりオススメであります。
    やはり、専務が宿泊されるなら、ウェスさんは必須でしょう。
    おいらは、花祭りの間は超忙しいので…ウェスさんにお任せです。
    KIBIでも良いですがw

  4. >こっぱさま
    花祭りな方々も、絶対に映ると思われます(笑)
    我が家は録画準備万端っす!!!
    それにしても…今年は布川の花に行けなかったので、
    既に禁断症状が…(汗

  5. TBSーCBCラジオdigに武田先生出てるー!
    武田先生じゃないけどこんなのも最近見かけましたよ。
    「海面上昇でツバルが沈む!」の誤解――センセーショナルな報道の罪
    http://bit.ly/b2Bht1

  6. >kawagさま
    偶然聞いているラジオで武田先生が出てくる…
    これはびっくりしますね。
    ある意味、テレビよりも…(汗
    ツバルの記事!!
    偶然にも、私も見ておりましたww
    最初の方に書いてあるペットボトルの記事は武田先生とは正反対ですが…
    (まあ、前々からLCAの類には批判的立場。)
    ツバルはまさに!!!って感じですねぇ~

  7. 布川の花祭りのちょっと前に、三河の山里だよりサイトの企画で、レシートラリー懸賞がありまして、「清水館宿泊ペアでご招待」っつーのが当たったんです。
    すごいでしょう。
    正月、お盆も使えるそうで、花祭りの前夜に使うという選択肢もありましたが、夏休み中に次女(農学部3年在学中:ギタマン所属)と行くことに……。
    そろそろ予約の電話しなきゃ~。楽しみですぅ。

  8. >みさきさま
    おおお!おめでとう御座います!!!
    三河の山里だよりにそんな企画があったんですねぇ。見逃していました。
    これまた、清水館ペア宿泊券とは☆
    せっかくなので、花祭りの前夜ではなく…(笑)
    ゆっくりされると良いかと思います!
    とってもオススメの旅館です。
    ちなみに…次女さんはギタマンですか。
    良いですねぇ~ミュージシャン。
    涼しい気候をお楽しみ下さい☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください