さあ、今日は定時退社だ!!
そう、思っている日に限って、トラブルは発生したりするものです(笑)
それも、夕方に。
月曜日に年休予定のおいらは、どうにかしてこの事態を
残り2時間くらいで沈静化せねばならぬ訳で…(汗
ライン止まっちゃいましたしね。
ほんでも、保全さんと協力して、何故か…?直った。
この「何故か」がくせ者で…
また再発されるとラインが止まっちゃう(サイアク日止まることも…)。
よって、月曜日においらがいなくても仕事が進むように布石を打っていたら、
18時くらいになっちゃった。
妻が19時からクリスマスディナーのお店を予約してくれているとのことだったので、
猛ダッシュで帰宅。
しっかし、クリスマスイブと金曜日という条件が重なると、
道路の渋滞は半端無いですね。
帰宅して、名古屋のお店に行くまでにかなり時間を要しました。
そして…
妻セレクトのクリスマスディナーってのが…
ウナギwww
名古屋名物ひつまぶしであります。
息子もいるので、お座敷個室☆
子連れを狙ってか、お店にはおもちゃが沢山置いてありました☆
そして、店員さんもかなり愛想良くて、息子も遊んでもらいましたw
もちろん…いつものように、お隣のお客さんのところへ…息子は突進。
なかなか社交的だのぅ。
ひつまぶしも、かなりおいしくって、大満足☆
にしても、クリスマスイブでウナギって…。
日本的で、こういうの好きですw
おいらの過去のクリスマスイブをちょっとだけ振り返ってみました(笑)
■kenta’s page!!: 正しいクリスマスイブの過ごし方2006年12月24日 (日)
このころは、修士論文執筆の真っ最中。
なんか、クリスマスどころじゃない…ね(汗
そういえば、大学のサークルにいた頃は、必ず飲み会があったような。
んで、仮装して本山駅まで繰り出し…交番へ「めりーくりすます~」とか
言って突撃していたような…(汗
ま、お祭りですね。
けんたさんメリークリスマス☆
クリスマスディナーがひつまぶしってのも、
名古屋らしくてなかなかいいっすね☆
なんか好きやなあ。
大阪ならお好み焼きたこ焼きかなあw
我が家も先日の祝日、家でゆっくりとクリスマス祝いました。(お好み焼きたこ焼きやありませんがwww)
そういえば、けんたさんところはまだ息子さんの枕元にプレゼントが…ってのは、まだですか?
でも、いずれは…ですよね☆ フフフ。
僕も妻も、小学校の頃までは、クリスマスの朝、枕元には!
ということがあり、信じる信じない別にして楽しみにしてたねーと話してました。
>だんきちさま
めりーくりすま~~す☆デス。
なるほど、大阪だとお好み焼きにたこ焼きクリスマス!!
お好み焼きなら、クリスマスケーキ風のデコレーションも可能!?
ロウソクを立てたりして…(笑)
うちはまだ、枕元にプレゼントを置いても…
朝起きたらラッピングを食べられているのが関の山…かなww
息子が好きな「クリップ」をプレゼントで買ってきました☆
100円均一ですけど(笑)
自分の場合は、枕元にプレゼント…あったかなぁ…?
なかなかリアリストな我が家は、仏教を前面に押し出していた気がします(笑)
クリスマスは、宗教上はさておき、今の日本では家族・恋人・友人etc…と楽しむ時間であるって感じですよね☆
そういう意味では、楽しむ時間は無限大∞、ひつまむしもそうですが、お好み焼きたこ焼き等々…どれもええなあ!!って思います。
でも、クリスマスケーキは、甘いもの好きとしては必須☆
お好み焼きにクリスマスデコ&ロウソクwww!!アリかも!
お好み焼きパーティーなんて☆
プレゼントは、まあ…まだお子様は「what?]ですよね(汗
僕も書きながら、お口の中にラッピングが(汗 など想像してましたが…(汗
しかし、クリップとは!!!あの楕円形のゼムクリップって奴ですか!?むむむ、子供の興味って無限大∞だ。
枕元…は、家それぞれですよね。
うちはサンタの靴にチョコやあめちゃんとかお菓子が入ってる奴でしたね。でも、なんか、嬉しかった記憶があります。
しかしきょうびは、どこの家でも「ほしいものは何?」とか、「夜にこっそりプレゼントを置いとく」など「サンタクロース工作」に親は苦心してるみたいですねー。妻の上司は、ベランダから入ってきた足跡まで残すという(!!!)工作までしてるみたいで、そこは小学校3年生のお子さんらしいですが、いまだにサンタさんを信じているとか。親の苦労もそうですが、子供の純真な心には、微笑ましいなあって思いますね。
ところで、私事ですが、けんたさんのようにブログはできないですが、ツイッターを復活させておりまして、他人をフォローしたり、日々雑感をつぶやいてます。よろしければ、また突っ込んでやってください。
メリークリスマス☆
イブにお疲れ様でしたね。
⇒ちょいと遅いか(笑)
相変わらず、手離れの悪いラインですねー。
きっと、寂しがっているんですよ。
訳在って、今、漫画喫茶に居ます…。
⇒日頃の行ないが悪いと、希望の車に試乗すら出来ない…。
(すみません、今ちょっと悲しみを堪えていまして…)
クリスマスに鰻なんて、シブいですねー。
⇒鰻を既にたっつぁんは食べられるのだね。
ひつまむしなら、細かいし、柔らかいから良いかもね!
(元帥は、中国産はだめ、と仰ると思いますが、
蓬莱けん?の様なお店なら、勿論大丈夫ですわね)
さてさて、明日はよろしこお願いいたします。
⇒当方、19時なんて、確実に間に合わないかと…。
ですので、先におっぱじめておいてくださいませ。
(この件でも、元帥のご機嫌を損ねております…。
会自体は、とても有り難いのですが、実はチョット困ってますねぇ。)
⇒⇒育児休職中に、忘年会3回は不味いだろ、ヲイ…。
でわでわ…。
>だんきちさま
日本人はシャイだから、家族・恋人・友人etc…と楽しむ時間のきっかけを求めているんでしょうね。
その需要に、クリスマスというイベントがマッチしたというか。
他にそれっぽいイベントもないですしねえ…あ、バレンタインがあったか。
これも、舶来品…なのかな?
フフフ。クリスマスケーキ!!
これも同じく、きっかけが無いとなかなか食べられないもの。
クリスマスってのは、良いきっかけですね☆
クリップ…さすがに、ゼムクリップは…ヤバイっすねww
余裕で飲み込めそうです(汗
500円玉より一回り大きなクリップで、いつもベビーカーにつけているんですが、
これがあると、ベビーカーに乗っても飽きないみたいで(笑)
ベランダから入ってきたところまで再現というのは、凄まじいですね!!
親の苦労も、楽しみのひとつのような気がします☆
ツイッター!!既にフォローさせて頂いております☆
花キチの皆さんとのやりとり、楽しく拝見させて頂いておりますww
にしても、ツイッターで花キチの輪が広がっていますねぇ~~~
>ウェスさま
メリークリスマスウナギ!!!
これからの日本のクリスマスディナーは、ウナギですよ。
間違いない。
ウナギのおひつが、まるでクリスマスケーキのようじゃありませんか。
ここにロウソクを立てて…ww
たっつあんは、たっつぁん専用のお食事を持って来ておりましたので、
ウナギには手を着けておりません(汗
あまり早い段階から美味しい物を覚えてしまうと大変ですからね…(笑)
車の試乗待ちですか?
日頃の行い…あ…育休中に忘年会で大丈夫でしょうか!?(汗
おいらは今、花祭りの練習から帰ってきたところなので…
明日は寝坊しないように名古屋へ向かいます!!