前々からガズームラや噂などで耳にしていたALTのジョーダン先生。
学校の英語のアシスタント先生です。
村内で英会話教室などを精力的に行われており、
村内における知名度も、とっても高い!!
やっとこさ、お目にかかることができました!!
Oh! Nice to meet you!!
しぇいくはんど☆
今度行われる「あんじゃない祭」の主催者側として、
PRにやってらっしゃいました。
http://www.vill.toyone.aichi.jp/topics/H23_anjyanaifes.pdf
その詳しい内容は…後日!!
こちらのブログでも告知させて頂きます。
にしても、久しぶりの英語だったので、全然しゃべれませんわww
いや、元々しゃべれるわけじゃないんですがねっ(汗
おいらも英会話教室に通おうかな(汗
そんでも、非常に日本語の上手な先生なので、
英語をしゃべらなくても…いっか☆
さて、帰宅してみましたら、パソコン机の上にあやしげな物体が…。
何故、これがここに…
鳥の糞です。
室内ですよ…。
その犯人は、こやつ。
ツバメさんが住処を探して家の中まで入って来ちゃったそうなのです(汗
息子も大はしゃぎだったそうな(笑)
とんだ珍客で、我が家はお祭り騒ぎなのでした~~。
けんたさんまいど☆
英語のジョーダン先生、長年いらっしゃると地域に馴染まれますよね。
(今回帰国されるのは少しさびしいですね…)
我が家岸和田にも、だんじりを愛し長年通いつめ、今やすっかり町の顔として認められてだんじりに参加しているジェフさんという英語の先生がいます。(今度来岸の際ご紹介します☆)
こうした先生との交流は、教育を超えて、何か残るもんやなあと感じます!
それから、つば九郎くん、じゃあなかったツバメくん(ちゃんか?)、そうとう坂本家がお気に入りのようで。
でも、家の中に巣を作られると(汗
>だんきちさま
こんばんわ!!
実に惜しい!!んですよぉ~~
村内で話題たっぷりの先生なんですが、おいらが御一緒できるのはあと2ヶ月。
夜に開講されるという英会話教室に行ってみようかなぁ…なんて画策していたりします。
岸和田にも同様の先生がいらっしゃるんですね。
やはり、日本の伝統芸能は海外から来られる方にとって興味深く写るんでしょうねぇ。
ツバメ君はしばらくして出て行ったそうですよ。
恐らくは…息子の大声に驚いて出て行ってしまったのでは無いかと…(笑)