先日の日記で、おいらの投球はやばいことに言及しました(汗
■野球デビュー!!! – kenta’s page!!2011
次回の試合…金曜日までに、せめてキャッチボールくらいは
できるようになっておかないと(汗
と、いうわけで、同じ職場で働く幼なじみにお願いし、
昼休みにキャッチボールの練習ですっ!!
職場では、お昼休みキャッチボール同好会が発足してます。
幼なじみが先日くれたアドバイスを頭に入れ、
さあ!!投げるっ!!
お。
おおおっ!?
ちゃんと、真っ直ぐミットに収まるやん♪
ま、確率的には7割くらいですが(笑)
先日野球にいらっしゃった先輩も
「あれっ!?けんたろー、投げれるようになってるじゃん!!」
って☆
ただ、投げ方がどぉも…
次のフェーズとして、フォームの矯正であります☆
120キロの球を投げる先輩からは、
足のつま先の向きについてもご指導頂けました。
なるほど。
つま先のむく方向ってのも重要なんですね。
奥が深いなぁ。
昼休みにキャッチボールか~。
軟球だっけ??そんなに違うもんなんだね~。
バスケットも足の出し方に注意した気がするわ。
そういえば弟に聞いたら、土日は基本出勤なんすけど…って言われた☆
弟も仕事以外はだらだらしてるから体動かした方がいいと思うんだけどね~(^-^;
>まーちゃんさま
軟式のボールだよん☆
まあ、おいらが野球の基本が全然分かっておらんので、
いつも教えてもらってばかりです(汗
あ、野球は毎週火曜日と金曜日の夜だから、
弟君もやれるぜ!?w
やっぱ、体を動かすと頭もさえて、良いことづくし!!
怪我をしないように…これだけは気をつけないとだけど(汗