風が強いっすね。
ビュンビュン。
今日はさすがに、外ではマスク着用でした。
帰宅後、ニュースチェックしていたら、
ドコモの新しいサービスに関するニュースがありました。
■ドコモ、容量2GBで無料のメールサービス「ドコモwebメール」 – ケータイ Watch
新しいwebメールサービスを始めると言うことですが、
ポイントは、i-modeメールをパソコンで閲覧できる…ってところでしょうか。
普通のwebメールはもう、ありふれていて、今更…って感じです。
で、何がメリットとされているのかというと…。
メルマガ整理ややりとり履歴でメールがすっきり
メルマガなどは簡単な操作でフォルダへ振分け。また、相手別にメールのやりとり(送受信履歴)が一目でわかります。iモードメールの自動保存
iモードメールの設定により、送受信したiモードメールを最大2GBまで保存できるから、ケータイに残っていないメールも読み返せます。パソコン用のメールもまとめて管理3
現在使われている複数のパソコン用メールもまとめてチェック・送受信ができます。
以上が特徴らしいです。
が。
イマイチ何がしたいのかが解らない…
ドコモユーザー限定のサービスらしいですが、
このサービスで何がメリットになるんだろうか。
i-modeメールをブラウザで見ることが出来ても…
そこからi-modeメールでメールの送受信が出来るわけでもないみたいだし、
パソコンで見られなくても、ケータイで見られればいいし…
ケータイメールのバックアップ目的なら良いかもしれませんが、
それはドコモが既に提供しているdatalinkサービスを使えば…。
しいて言えば、パソコンメールをケータイのアプリで利用可能なところか。
つっても、既においらのパソコンメールはi-modeブラウザからチェックできる仕様。
ま、まだ実験ベースなのかな。
来るスマートフォン時代に向けても…
(あ、でも、スマートフォンはi-modeメール使えない…(笑))
とりあえず、登録して何か使えないか考えてみよう。
こんにちは。
会社不在ですみませんm(_ _)m
花梨タンの耳鼻科終わって、
今暗黒卿を病院へ送り届けてきたところです。
⇒病院で待っていると、2次感染の恐れがあるからね。
新サービスを出す目的か、、、
・ユーザにDedication出来るサービス
・開発者の自己満足サービス
・取り敢えず何か目新しさ狙うサービス
なのかねぇ。
そんなサービス要らんから、
田舎でも電波入ってヽ(`Д´)ノクレヨ
ってのは、我が儘な望みなのかな。
って、、、我が家はDocomoじゃないが(笑)
⇒Softbank田舎に弱し…(>_
>ウェスさま
突然の朝の電話でビックリしました。
これは、まあ、仕方がありません。
感染源責任者として…いや、もといw
父親として、やりべきことをやったってください!
ちなみに、代理申請は済ませておきました。
ユーザーにDedication…できるのかな(汗
ユーザー側も、何に使ってイイやら困惑すると思われます(笑)
ソフトバンクといえば…こんなニュースもありましたよ~
基地局倍増、フェムトセルを無償提供――ソフトバンクが電波改善宣言 – ITmedia +D モバイル
これってスマートフォンユーザーに牽制球投げてるってこと?
ガラパゴスやね~。
>いえす
牽制球になるのかなぁ…。
まさに、ガラパゴス。
ガラパゴスに新しい島が増えたようなもんだな…(笑)