消防団活動と上黒川区エボリューション会活動が連続

本日、勤務先の医療機関は休診です。
よって、勤務先の保健機関に終日詰めまして、怒涛の如く来年度に向けた計画を立てまくりました。

怒涛の如く、様々な相手先へ電話をかけまくりまして、電話がかかってきまくりました。

気持ちいいくらいに仕事が進んだ☆

さて。
今夜はダブルヘッダーです。

まずは消防団活動。
退社後、訓練服に着替えて消防詰所へ。

先日、消防団で各家々を巡って消火器の点検を実施しましたが、
その際、古い消火器をお持ちの家などから注文を頂いた新品消火器をお渡しに。

参集した団員を役割分担して、各地区へ向かってもらいました。

さて。
今週末には村制130周年記念、とよねまつりが開催されます。

そこでは我らが上黒川区エボリューション会も、ブース出展!
納涼祭りではお馴染みの、糸引きあみだくじ。やります!

よって、今夜はその準備も…消防詰所(笑)

団員が戻ってくるまでのあいだ、ボチボチと準備を進めまして。
すると、上黒川区エボリューション会のメンバーも消防詰所に参集。

ごった煮みたいな感じになってきて、これもまた面白い。

消防団業務が終了し、部長さんから解散のお言葉がかかると、消防団員のうちエボリューションメンバーはそのまま詰所に残って作業の続きです。

作業終了後は、慰労会!

ノンストップトーキングで話題が尽きず、いつも楽しませてくださる先輩もやってこられ、楽しいお酒になりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください