豊根は涼しいはず…
いや、実際、名古屋や豊橋と比べたら、
かなり涼しいんですよ。
まだ、豊根で冷房を体験しておりませんし。
(あ、温泉は冷房あったか。)
(普通は)涼しい。
という、枕詞が付きますが。
何故ならば、私の職場デスクは2階に位置しますが、
そこには在籍人数を上回るパソコンやサーバー類の数。
囲まれてますよ。
そして、風が通らない。
日差し差し込みまくり。
うむ、暑い!!!
ちなみに1Fは涼しいです(笑)
名古屋から訪問されたお客さんもいらっしゃいましたが、
きっと涼しい豊根を想像してこられたんだろうなぁ…
心の中では詐欺だと思っているに違いない(笑)
そう、先輩が言っていましたw
しかし、夜は土砂降りの大雨に見舞われ、
自宅は相当涼しかったです。
いや、寒いくらいです。
おいらはだいぶ体がだるくなっていたので、
いつの間にかうたた寝(汗
夜は涼しいので寝苦しさはありませんね☆
けんたさん まいどよよよぉーん☆
庁舎は階数が上がるほど暑い!はどこでも同じですな。
弊社でも4階建てで、3階が拙者のオフィスですが、
朝一くると、もれなく「ムワッ」が襲ってきます(大汗
でも、猛暑の名古屋、ヒートアイランドの東京と比べると
豊根はやはり涼しいでしょう☆うらやまC-!!!
7月1日より電力制限ナントカ命令により、各社15%節電を
目標に、あれこれ知恵を振り絞ってます。
(けんたさん元職場も、土日出勤では?)
弊社は、お客様商売故、お客様には快適に鑑賞いただかねばならない故ジレンマ。そこで、劇場上演時間を朝早めたり、夜にしたり、また上演中は事務棟は冷房OFFにしたりと…
なんとかピーク時を回避するよう努めてます。
したがって、今日はついに冷房が日中停止するという(汗
みんな作業効率がダウン(大汗 そこで、わが係は、涼しいことを想像したりして、暑さしのぎましたよ。
それでも、帰宅した夕方から夜は多少暑さもしのげるんですがねえ。
>だんきちさま
朝一のムワッ…分かります…分かりますよぉ~~。
でも、今朝はとっても涼しかったです☆
やはり、雨が降るとかなり違いますねぇ~~。
自然のヒートシンク、森林万歳。
まだ、冷房は入っておりません。
ナントカ令、発せられましたね。
15%節電…。
でも、生産ラインの仕事をしていて思ったんですが、
稼働率ってのは100%に近いほど良いわけで…電力も需給が100%なのが
もっともコスト的にもエネルギー資源的にもあるべき姿な気がしてなりません。
100%を超えると大停電してしまうわけですが、その超えた分を調整できるような
技術(蓄電とか)を開発するべきな気はしますね。
しっかし、涼しいことを想像…「暑い」は禁句ですね。
ま、昼間は多少暑くても良いんですが、寝る前だけは涼しい方が良いです(笑)