今日は一日、東三河の北端から南端方面まで、出っぱなしでした。
午前中は茶臼山高原芝桜の丘へ!!
花の様子は、そろそろ最盛期を迎えようとしております☆
芝桜の丘から、愛知県の最高峰茶臼山を眺めた写真。
ピンク色の花畑の上に新緑の茶臼山が浮かんで
とっても美しい!!
広報来月号をお楽しみに(笑)
願わくば、青空だったら…ですが。
五カ年計画で植えられている芝桜の絨毯の中でも、
最近植えられているのがリフト下の芝桜です。
ピンク色の絨毯の上を空中散歩。
是非、リフトに乗って味わってみて下さい☆
リフトに乗っている様子をカメラマンが待ち構えていて撮影、
そして下車後に、その写真を購入できるサービスもありました。
こちらは、今年新たに加えられた芝桜を模したプランター群。
まだまだ開花はこれからのようでしたが、どんな巨大芝桜になるのでしょう(笑)
芝桜だけで無く、丘から見える赤石山脈方面は
空気遠近法を体感できるグラデーションが味わえます☆
天気の良い日は是非茶臼山高原へ!!
土日なら、青年部の団子屋さんも開店していますよ☆
冷めても大変美味しいお団子なので、お土産に最適です。
午前中は、芝桜の丘を始め、村内各箇所で用事を済ませまして、
午後からは課長と共に豊橋へ出張です。
私も今年から担当として参加する会議で、
今回が初めての会議なので、いろいろと知ることが多かったですが…
その会議体で運営しているホームページがこちらです☆
豊根へ戻ってくるずっと前からこのホームページの存在は知っていましたが、
まさか自分がその会議体に参加するとは…思いもよりませんでした。
東三河の情報が詰まっています☆
中でも、最近の事業として進められているのが
これらの二つなどです。
穂の国…すなわち、東三河の子どもたちに配られている、子どもパスポート。
これは東三河の様々な施設の入場料が割引になる素晴らしいパスポート☆
使える施設はリンク先を参照してみて下さい。
ふたつめのWAONは東三河のデザインが入ったイオンのWAONカードです。
裏面はなんと…
花祭りの鬼様。
東栄町の鬼様ですね。
古戸の山見鬼だと思われます。
東三河の市町村が連携していろんなことやっているんだなぁ~と、
大変勉強になりました。
そして夜は懇親会。
結構な大人数だったんですが、
名刺交換がたーーーっくさんあって、顔と名前を合わせるのが大変(汗
ただ、かつて参加した
■東三河広域研修1日目 – kenta’s page!!2011
■東三河広域研修2日目 – kenta’s page!!2011
にて大変お世話になったスタッフの皆様と再会できて、
嬉しい夜になりました。
21時過ぎに散会となり、そこから豊根へ戻ります。
もちろん、車なので…本日はノンアルコール!!!!
皆さんの激しいテンションについていくのが大変でしたが(笑)
参加者の中で一番遠い豊根は23時の帰着です。
穂の国カードお世話になってるよ~(^O^)
卒業までに全部制覇したいと思ってます☆
芝桜も一度はみたいなー(*^_^*)
なかなか渋滞が怖くて行けないよ(笑)
頑張れーo(^-^)o
>まーちゃん
おっ!!!利用者発見(笑)
卒業までに全部制覇!?
東三河マスターになれそうだね。
って、あれだけ近くに実家があるのに、
芝桜見たこと無いんかいっ!!!
芝桜の丘から実家の集落が見えるじゃん(笑)
逆に実家から…見えたりはしないか…ww