昨夜は雨のせいで宿直室のアラームが鳴りまくり。
その度に起こされてスイッチ押さなきゃ鳴らないので寝不足気味です(汗
宿直を日直さんへ引き継ぎすると、
そのまま茶臼山高原へ向かいます!!
芝桜まつりも明日までとなりました。
今シーズンは、グランドオープンと各種報道機関がたくさん取り上げて下さり、
まだ正式な数は聞いていませんが、昨年よりもかなりお客さんが増えたと聞いています。
本日は私、いつもの団子屋さんお手伝いだったんですが、
前回はシーズン当初の二日間で、今回はシーズン最後の日。
お客さんが少ない時ばかり(泣
忙しい時は、お客さんに声を掛けなくても自然に団子が売れていくそうなんですが、
私が当番の時はいつも…声を枯らして叫ばなくては。
でも、声を聞いてお客さんが来て下さるとうれしいっす☆
今日は一日、団子を焼くこともタレを塗ることもなく、
私は、店頭呼び込み係です。
味自慢のこのお団子、本当に美味しくて…
一本試しに買っていったお客さんが、
あとからお土産に持って帰りたいからとパックで注文されたとき!!!
まさに味が認められた瞬間ですね。
そんなおいしいお団子も、売り出し期間は明日まで。
明日が芝桜まつり最終日となります!!
ご本尊の芝桜自体は、シーズンを終えようとしておりますが、
豊根村始め、周辺町村の特産品テナントは明日までやっています☆
(ブログアップした時は既にシーズン最後の売り出し終了してますね。)
うふふ(‘∇’) いつか芝桜見に行くわ~(笑)
団子食べたいし~o(^-^)o
ちなみに今度の週末遊びに行くの~一週間遅かったね~( ´艸`)
このお団子、とても美味しいんですよね、
来年も楽しみにしています。
(5月末に伺ったのですが残念、
ラムネヨットさんには行き会えましたが・・)
>まーちゃんさま
まったく、芝桜の丘までめっちゃ近いくせにっ(笑)
今度の週末は…川宇連で田んぼオーナー事業じゃな。
豊根はまだまだ涼しいぞ~~
>Donさま
コメント有り難う御座います。
5月末は残念ながら…他用が多すぎて団子売りに参加できませんでした。
ラムネヨットさんにはお会い出来たんですね☆
このお団子、自分も、試食するのがとても楽しみだったりします(笑)
私的には、焼きたてよりも、ちょっと冷えて硬くなりはじめたくらいが
感触的に大好きです☆