今日は新城経由の名古屋出張でした。
名古屋での用事は時間帯が早かったため、
早い時間に村を出発!
が!!
あいにくの大雨。
さらに路面には川のように流れる雨水。
職場の車は毎日のように百キロ単位で使用されているため、
タイヤの溝が…悲しいことになっていました。
めーっちゃ滑る(汗
慎重に、ゆっくりと走行しました。
村へ戻る時も、雨が激しくて、慎重運転。
いつもより、ちょっと疲れる出張でした。
さてさて!!!
表題の内容。
中日新聞が面白いサービスを提供しています☆
その名も、中日新聞プラス。
中日新聞・日刊県民福井を定期購読する主購読者とその同居家族が対象の、
中日新聞社が運営するサービスです。
どんなサービスかというと…
中日新聞を購読している家庭の家族なら、誰でも…
月額315円で中日新聞の紙面記事が
パソコンやスマホでチェックできちゃう!!
今なら、サービス開始期間中につき、8月末まで無料です。
さらには、地方版は新聞紙面をそのまま、画像の状態でチェックできちゃいます。
同様のサービスは、日経新聞や朝日新聞でもありますが、
中日新聞が強いのは、地方面の記事!!
例えば豊根だと東三河版ですが、名古屋だと市内版とか。
豊田市だと豊田版になるのかな?
それら、全ての地方版を紙面画像として閲覧することができます。
他にも重宝するのは、過去記事検索機能。
キーワードを設定すると、そのキーワードが記載されている記事が
過去一年分、一覧表示されます。
例えば、「豊根村」ってキーワードで検索すると、
過去一年に豊根村というワードが載った記事がすべて出ます。
今、検索してみたら178件の記事がヒットしました。
「花祭り」って検索すると、64件ヒットしました。
お釈迦様の誕生日に関する話題もたくさんありましたけど(汗
中日新聞を購読されている家庭の皆様!
オススメですよ☆
“中日新聞”いいですよ~。
私は少年の頃から中日新聞大好きです。ていうか新聞好き…
愛読書は?「中日新聞」って感じです。
中学から高校、専門学校と7年間、中日の朝刊、朝夕刊をくばり、新聞少年何たら?で表彰されました。
おかげで10年程前までは、朝寝ぼけて「おおっつ新聞遅刻だっ」とトイレに駆け込み目が覚める始末でしたよ…
ほとんどテレビを見ない私は新聞が情報源で、時間があれば毎日1時間程かけて読みます。
しかし、紙面上の活字が好きなのでWebではあまり見ないですね。でも全国どこでも中日の記事が見れるのはうれしい…
中部東海では圧倒的部数を誇り業界3.4位を争う中日新聞も東京ではあまり見かけません(東京新聞になる)
ゴルフのプレスルームには各誌ほぼ揃えてあるので、いつも同じ記事の読み比べをしますが、中日は文体が読みやすいですね。
まっ、読みなれているということもありますが、
文字の羅列的なところが無くカクカクしていない所が良いのでしょうか?全体的にやわらかいですね。
新聞は報道なのであまり感情が入ってもいけないかもしれませんが…
ちなみに私は仕事でも中日新聞にお世話になっていますよ。
中日の旅site「ぶらっ人」でも原稿書いてます。
>はっちゃんさま
愛読書は中日新聞ですか!
それも、中学から新聞配達とは…すごいっ!
表彰制度もあるんですね~~
朝はかなり早いでしょうし、配達が遅れると…
多くの方の朝の情報源でしょうから、緊張感もあったかと思います。
新聞はやっぱり、単なる活字の羅列と言うよりも、
紙面自体がデザイナーによるデザインのようなものですし☆
紙面で見るのが一番良いですよね。
私は、読売新聞で夜間アルバイトしていたことがありますが、
元々中日(新聞)大好きなので、売国奴みたいな気分でしたが(笑)
当時はアルバイトしながら、翌日の新聞を読めて良い仕事でした☆
中日新聞は柔らかい…確かに、その気持ち分かります。
「ぶらっ人」はweb版にありますよね!?
バナーは見かけたことがありますが、はっちゃんさんの記事もあるとは!
今度は、そうおもって見てみるとします☆