朝、6時過ぎに職場へ。
職場といっても、本社ではなく、投票所になっている保健機関。
まず開錠して、会場の準備を整えます。
投票管理者さん、事務従事者さん、そして立会人さんが到着し、準備は万端。
午前7時スタート、本日は参議院議員選挙です。
選挙というのは非常にナイーブな仕事で、ちょっとしたヒューマンエラーが大問題に発展することも珍しくありません。
緊張感を持って、丁寧に。
決して慌てないように、決められたルールにのっとって進めます。
個人的には、多くの住民の方と出会えるこの時が、結構楽しみ。
お昼をはさんで、午後7時の結了まで。
滞りなく、物事が進みました。
投票箱や残った投票用紙は投票管理者の職務代理さんに本社まで運んでいただき、私は会場の後片付け。
それが終了すると、施錠して本社へ。
夕食の弁当を食べてから、午後9時に始まる開票作業へ向かいます。
開票作業に当たる若手職員の面々も、同じく早朝から動いており、疲労の色が見えます。
しかし、ここから先も、ミスは許されません。
気合を入れなおして!
投票所で、気合が入りすぎてズボンのお尻がパカッと破れたという話も耳にしましたが。
私は、計算集計&点検係。
開票作業の最後のボトルネックになる係なので、電卓をたたく速度も必然的に上がります。なんたって、皆さんの視線が、こちらの方に集中する。
まだぁ~?まだぁ~?
ってな視線が。
無事、23時過ぎに作業終了しました。
早朝から深夜まで、携わられた皆さま大変お疲れ様でした!