11月から一ヶ月間の開催としていた妻の個展。
昨日にて最終日を迎えました。
豊川市の工務店「イトコー」さんの全面協力によって、
モデルハウスを一棟借りての生活に溶け込んだ個展。
その間、妻は何度も豊根と豊川を往復していました。
本当にお疲れ様でした。
今日は、個展会場から絵画を撤収して片付けをするべく、
前々から休みを取っていたので妻子と共に豊川市へ向かいました。
体調は万全ではないため、後部座席で息子の隣に乗ったら、
確実に酔って気持ち悪くなる自信があったので(笑)
運転していくことにしました。
個展の準備は妻が時間を掛けてじっくり行っていたので、
私はほぼノータッチのようなものでした。
片付けしていて初めて、絵画がはめ込まれた額や
ネームプレート、作者の紹介、芳名帳にポストカードに…
絵を描くのと同じくらい、これらの作業も大変だったんだなぁと、
片付けをしながらしみじみと感じました。
しかし、その大変さが喜びに変わるようなもの。
来訪頂いた皆様からの芳名帳やメッセージ、
そして、会場を賑やかにしてくれた贈られた花々たち。
帰りの道中、車内でニヤニヤしながら芳名帳をめくっていた
妻の姿が、かなり印象的でした。
豊根村からも多くの方が遠路豊川市まで来て下さって。
本当に!!!有り難う御座いました!!!!!
そしてそして、会場をご提供下さったイトコーさま。
時には自由奔放な子どもたちの遊び場になってて、
他のお客さんのご迷惑になっていないか心配したことも多々ありましたが、
常に笑顔で、快く会場を使用させてくださいました。
これでおしまいではなく、また豊根村とのコラボレーションも
是非何かやっていきたいですね!!
とおっしゃる担当さん、うれしいです。
豊根村特産品のアンテナショップとか!?
アイディア募集中です☆
最後に、社長さんも御挨拶にみえてくださいました。
私の高校のクラスメートのお父様です。
車内で夕食を食べながら、帰宅したらぐったり就寝でした。
きょうは雨のスキー場開きでした。
村長さん手ずからの「芋煮」、おいしゅうございました。
ベリーちゃん、登場が遅すぎました。
奥さんの個展、行きたいと思いながらついに果たせませんでした。残念!
次回はぜひ豊根村で開いてください。お願いいたします。
ひょんなことから山のしんぶんやになって9カ月。
ホントにお世話になりました。
来年は「あんなこと」や「こんなこと」や「くだんの問題」やらで、今年以上に豊根におじゃますることになりそうです。
よろしくお願い申し上げます。
>山のしんぶんやさま
昨年は私もスキー場開きで初滑りさせて頂きましたが、
今回は後輩の結婚披露宴とバッティングしてしまい…
残念ながら初滑りは叶いませんでした。
取材に行って下さったんですね☆
誠に、有り難う御座います。
あいにくの雨模様だったそうで、ベリーちゃんやポンタ君も登場できなかったと聞いております。
でも、ベリーちゃん、登場できたんですね!!
芋煮で暖まりましたでしょうか。
妻の個展、パルとよねか…高原の美術館なのか…
許諾頂ける村内施設があれば、是非にと考えております☆
豊根出身のアーティストでコラボするのも面白そうです!
何人かいらっしゃるんです。プロの出身アーティストが。
こちらこそ、今年は本当にお世話になりました。
山のしんぶんやさまに出会えて、ステキな年でしたホントに。
来年はもっと来て下さるんですね!!約束ですよっ(笑)
良い話題でたくさんお呼びできるように、私も頑張ります(笑)
どうぞ、宜しくお願い致します。