昨夜はえらいことになりましたが、
許容量(それもかなり低い)を超えると全てアルコールを廃棄してしまう体質のため、
二日酔いになることは全くありません。
スッキリと目覚めて朝8時半から動き出すリフトやゴンドラに向かいます!!
昨夜、我々より遅れて到着した東栄町の方々とも合流☆
雪が降っていますが、それほど激しくはないので
今日は楽しめそうです!!
トップ(やまびこ)から最下部(柄沢)までの標高差が1085mという、
まさにスキーのためにあるのではないかという抜群の地理形状。
スキー最適地のこの場所は、日本のスキー発祥の地であります!!
まさに聖地。
最大斜度20度の日影ゲレンデがスキー発祥の地だそうです。
ゲレンデ内には斜度39度のゲレンデも!!
ってか、全体的に斜度のキツイ斜面がたくさんあります。
非常になだらかなロング斜面もあって、
急か緩やかか、どっちかという印象(笑)
玄人が揃う今回のスキーツアー。
滑るのは基本的に30度以上の斜面です。
朝一番から、いきなり急斜面。
身体はまだ寝ていますが。
朝早いから、空いていて飛ばし放題です!!
新しい板の性能がいかんなく発揮されています。
■NEWスキー板GET!! – kenta’s page2013
■早速!!茶臼山高原スキー場 – kenta’s page2013
昨夜降り続いた雪により真っ白な雪化粧をしている木々をバックに☆
実はおにゅーのスキーウェア。
以前のものは10年以上使っていましたが、
ボードウェアだったのでブカブカ。
今回は空気抵抗も少なそうな純粋なスキーウェアです。
早めのお昼ご飯を11時前に食べると、
天気も良好に!!
酒盛り進め派とは別行動となり、
ガンガン滑る派は、そのままゲレンデへ!!
ここで豊根メンバーのお一人がお帰りになるので、
みんなで見送りがてらスカイラインコースへ。
全長5km!!!
ここはなんといっても、眺望が最高なんですよ。
見て下さい、貼り出した尾根に細長いコースが走り、そのバックに遠景が広がる。
自分がこれから、そこに滑っていくかと思うと空を飛ぶような気分。
豊根メンバーの先輩1名と途中でお別れし、
我々はまた滑り続けます。
んで、今度は設楽町の方々と合流☆
ちょこっと滑って、休憩がてらカフェしました。
私は、何を頼んだかというと…
ソフトクリーム。
くっそ寒そうですが、実は熱いのです。
めいっぱい身体を動かして汗をかいたあとのソフトクリームは格別ですww
ビール飲んだら美味しそうだなぁ~。
でも、酒に弱すぎるので、飲むと命に関わります(汗
滑降時にはかなり速度を出すので、
ちょっとの酒でも酔っ払ってしまう私には危険きわまりないっ!!
林間コースは木々も真っ白!!
また、実は…私が載せて頂いたクルマの先輩。
新しい板をゲットしていたーーーー!!!
それも、先端が割れているという不思議で特徴的な板。
D2 VARIO CUT 72
168,000円(税込)
取扱いサイズ 160cm・170cm
なんという未来板。
私の板も3Dロッカーという特徴的な板。
せっかくなので…
先輩と板を交換して走りました☆
応答性が非常に良い!!
というか、板が思った通りに動いてくれるという印象。
ターンの切れ味は3Dロッカーの方が上を行っている感触ですが、
小回り大回りの切り替えが非常にナチュラル、
どちらにも無理が無い。そんな印象でした!!
またいつか、今度は一日交換でいきましょう(笑)
ちなみに、その板をはいている先輩の図。
午後からは天気も回復して遠くの風景まで綺麗に見えました。
が、しかし。
ここで問題発生!!
右の急斜面を下って行くか。。
それとも左の迂回コースを行くか…
ま、行ってしまえーー
と、私は急な斜面を選択したところ。
後ろから誰も来ない。
え。
どうやら皆さん、迂回コースを選択されたそうで、
はぐれてしまいました(泣
(実際は、迂回コースに見えた方もかなり急斜面だったそうですがw)
一人きりになってしまいましたが、
もう皆さん上がられると連絡が来たので、急いで駐車場に戻らねば!!
最後のスカイラインコースを目指して、ゴンドラとリフトを乗り継ぎます。
スカイラインコースには眼下に今夜宿泊する温泉街が広がっています☆
無事に駐車場へ到着した時、
既に皆さん着替えを終えて車内に乗り込んで待っていらっしゃいました(汗
はぐれたあと、そのまま駐車場に戻られたそうでっ!!
そこから宿へ向かいますが、道がめっちゃ狭い。
サイドには歩行者が沢山。
迷いつつも無事に宿に到着すると、今度は駐車場が無い(汗
まあ、いろいろとトラブルはございます。
東栄町の方々と一緒に夕食宴会。
宿の温泉に浸かったあと、せっかくなので温泉街へ繰り出しました!!
路面が凍結しており、同行した神主さんと私でシンクロのような同時滑りを披露(笑)
温泉街も人であふれていました。
さすがは三連休。
居酒屋へ入って、宴会の続きですっ(笑)
どこの居酒屋も大混雑。
外国人の姿をたっくさん目にしました。
お店の方曰く、オーストラリアからのお客さんが多いそうですよ。
あっちは夏ですもんね。
飲み終わって一度部屋へ戻りましたが、
再び気を取り直してラーメンを食べにww
飲んだあとのラーメンって、身体に悪そうだけど美味しいです。
帰り道、こんな御宿も発見(笑)
げんたろう屋ww
一瞬、私の名前かと思いました。
別館があったりしてチェーン展開し、割と儲かっているようです(笑)
また部屋へ戻り、各自布団へ潜り込んで就寝です。
早い人はもう、10秒くらいで寝息が…。
ここで私、秘密兵器登場!!!
雑魚寝する時の必需品。
耳栓ですww
昨年は、これを持っていなくてえらい目に遭いましたww
ぐっすりと寝られそうですwww