日々 とりあえず生きてます kenta 2014年2月18日 4 Comments しばらく更新が止まっていますが…。 生きてます。 疲労激しいですが。 これからがまた正念場を迎えそうです。 自分が担当する仕事的には。 過去の記憶を整頓して、いずれブログ更新しますが、 情報量が多すぎて、混乱しておりますわ。 他にもこんな記事があるよー大入の郷が中日新聞に消防団応援事業所マップNZ五日目・・・マウントクック氷河ツアー茶臼山フォトハイキング
こんばんはっ。 先ほど、VAIOにコメント書きましたが“名前”忘れてました。 新聞で読みましたが、大変な雪だそうで… 未だ8割方停電だとか… この様な時、役場の職員は大変ですが感心します。 都市部の場合ですと、公務員は電話が鳴ってもシカトする方が多いみたいです。。。 事故等気をつけて乗り切ってください。 返信
大変なことになっていますねえ。 私が豊根にいるうちにはこんなことはなかったですね。 雪が積もったと言っても、かまくらがつくれる程度で、雪が膝までぐらいでした。 あちこち大変なことになっているみたいですので、お手伝いできることがあれば、させていただきたいと思っていますが、日曜日とかに応援に行ってやることありますか? やることなくて足手まといになる位楢葉、豊根の産業振興のために茶臼山高原スキー場にスキーにでも行きますが。 ぜひ声をかけてください! 災害復興(?)ボランティアで参上します!! (今のところ行く気満々です!) 返信
>UZ先生 同級生コンビで頑張っていますよー 疲労も蓄積されていますが…。 今は、休日が欲しくてたまりません。 そーいえば、国語の時間でしたっけ? かまくら作りましたね(笑) 日曜日!!! その日に、熊野神社舞庭に乗っかった木々の撤去作業を氏子総代で行う予定です! もしよろしければ… 午前9時くらいから作業の予定でおりますが、危険性もあるので… ま、私も何ができるってなかなかないんですけどね(汗 返信
こんばんはっ。
先ほど、VAIOにコメント書きましたが“名前”忘れてました。
新聞で読みましたが、大変な雪だそうで…
未だ8割方停電だとか…
この様な時、役場の職員は大変ですが感心します。
都市部の場合ですと、公務員は電話が鳴ってもシカトする方が多いみたいです。。。
事故等気をつけて乗り切ってください。
>はっちゃんさま
豊根は今、大変なことになっております…。
そして…
とても悲しいお知らせが。
この大雪によって落ちた巨大な枝が舞庭を直撃。
舞庭の建物の屋根に大きな穴が開いてしまいました…。
大変なことになっていますねえ。
私が豊根にいるうちにはこんなことはなかったですね。
雪が積もったと言っても、かまくらがつくれる程度で、雪が膝までぐらいでした。
あちこち大変なことになっているみたいですので、お手伝いできることがあれば、させていただきたいと思っていますが、日曜日とかに応援に行ってやることありますか?
やることなくて足手まといになる位楢葉、豊根の産業振興のために茶臼山高原スキー場にスキーにでも行きますが。
ぜひ声をかけてください!
災害復興(?)ボランティアで参上します!!
(今のところ行く気満々です!)
>UZ先生
同級生コンビで頑張っていますよー
疲労も蓄積されていますが…。
今は、休日が欲しくてたまりません。
そーいえば、国語の時間でしたっけ?
かまくら作りましたね(笑)
日曜日!!!
その日に、熊野神社舞庭に乗っかった木々の撤去作業を氏子総代で行う予定です!
もしよろしければ…
午前9時くらいから作業の予定でおりますが、危険性もあるので…
ま、私も何ができるってなかなかないんですけどね(汗