保育園夕涼み会

イェーーーーーイ!!!

DSC00215

今夜は、豊根村内唯一の保育園、夕涼み会です☆

写真は、輪投げが見事にインして雄叫びを上げる息子(笑)

輪が一個入ったので、係員の先輩から

「たっちゃん!好きなおもちゃを一個持っていきんっ☆」

と言われて、嬉しそうに、どれにしようか選んでます。

DSC00216

かざぐるまをチョイスしてご満悦。

DSC00247

ボール入れでは、一番近いラインをもはみ出す勢いで(笑)

DSC00227

上手に入った分、お菓子をもらいました☆

他にも、保育園父母の会役員の皆様が出して下さっている縁日を
子どもたちが思い思いに楽しんでいました。

こちらは、お父さんが審判をっ!

DSC00234

先ほど頂いたお菓子を頬張ってご満悦の息子です。

DSC00242

ちなみに、妻は父母の会の役員なのでヨーヨー釣り係。
息子を見ながら歩いていましたが、その必要も無さそう(笑)

同級生男子の3人でゲームに興じています。

DSC00285

そして、そのゲームのピコピコハンマーをゲットしたまま、
追いかけっこをして、とよねドーム内を駆け巡るっ!!

DSC00261

”しわい”わww

外が真っ暗になってくると、保育園の先生から盆踊りミュージックが流され、
やぐらの周りを回りながら、みんなで盆踊り☆

DSC00301

にんにん忍たま音頭!!

「花火がドンッ!!!、花火がドンッ!」

このフレーズは、子どもたちに大人気!!
子どもたち、みんな打ち上がっています(笑)

また、私たちが保育園児だった頃流れていたトビウオ音頭、
お父さんお母さんも御一緒に!!

と、ちょっと恥ずかしいですが。

またまた、息子同級生トリオは、目立っております。

DSC00319

将来が楽しみです(笑)

DSC00320

そして、最後は花火です。

DSC00331

夏の夜を、みんなで楽しみました☆

DSC00335

終了後、役員さんたちのお手伝いで、
保育園にてつみおろしのお手伝いをしましたが、息子は車内で待ちぼうけ。

しかし!!!

隣に駐車された車には同級生がっ!!

二人して窓から顔を出して叫びまくっていたのでした。

「保育園夕涼み会」への4件のフィードバック

  1. 本日、新豊根ダムで、たっくんの同級生「やまとくん」に出会いました^^

  2. 豊根村納涼まつりなうw
    ブログ主はスタッフで大忙し。
    中京TV絡みでオードリーとスギちゃんが来てる。

  3. >山のしんぶんやさま
    意を決しての取材、有り難う御座いました!(笑)
    午前中のダム見学、行きたかったんですが…
    この時期は、週末にいろんな行事が重なって、選択するのが大変です。
    やまとくんに会われたんですね~☆
    息子の同級生と分かるとは、さすがですっ(^_-)
    納涼祭の記事、楽しみにしていますっ!!

  4. >kawagさま
    どうも!!
    バタバタしてて、全然お話しできず申し訳ありません(汗
    いやぁもう、売れて売れてしょうがなかった(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください