アラーム鳴り響く

午後4時56分ごろ。

前の席の先輩のスマホが変わった音を響きわたらせた…

と、思った次の瞬間、私も含め、全員のケータイが鳴り出すと同時に、
防災関係システムが一斉にアラーーーーーム!!!

何事だ!?

慌ただしく、ケータイを確認する人、システムを確認する人。

緊急地震速報です!

しかし、文字列に「奈良県」とある。
ここまで情報が飛んでくるってことは相当でかいのか!?

身構えておったが、何も生じない。

システムやネットから情報を集めようとするも、
気象庁のホームページが、めっちゃ重たい。

アクセスが集中しているんでしょうか。

しばらくして分かったのは、誤報ってことでしたが…。

豊根村がエリアメールの配信対応地域になって初めてのできごと。

地域からのお知らせ(東海) : 災害・避難情報配信サービス 緊急速報「エリアメール」を愛知県北設楽郡豊根村に導入 | お知らせ | NTTドコモ

有事の際、速報がどの様に受信されて、
自分たちがどの様に行動を始めるのかを目の当たりにし、
ある意味、良い経験だったかもしれません。

勉強になりました。

ま、誤報は誤報ですが…。

 

さて、今週は月曜日から金曜日まで、
CBCの「ゴゴスマ」にて15時半頃の5~10分程度、
豊根村が特集されています。

http://hicbc.com/tv/gogosmile/corner/boku-dou/index.htm

そいでもって、我が指導教官の武田先生がゴゴスマに
コメンテーターで登場されています。

本日は武田先生×豊根村。

だったらしく…。

私は放送を見ていないんですが、

「僕の教え子のさかもと君が住んでる」

とか。

「企業に務めた後に辞めて豊根村に」

とか。

コメントされたそうな(汗

誰か、録画していませんかー?

「アラーム鳴り響く」への4件のフィードバック

  1. 暑いですねえ。
    それにしても昨日の緊急地震速報には驚きました。
    娘を迎えにいって帰る途中、車のラジオが「ピロロ〜ン、緊急地震速報です」って鳴ったもんですから、どうしたものかと迷いましたが、とにかく車を減速して安全に止められるところへ移動して、揺れるのを待ちました。
    何分待っても揺れず…。
    いい訓練になりました。
    やたらと外れるのには問題ありですが、いきなり揺れが来るより何十倍も助かります。
    いずれにしろ誤報でよかったと思っています。
    本当に揺れていたら、明日からの山行も中止でしょうし、震度5強以上ならば、今頃職場で対応に追われているところでした。
    それにしても、いろんなことが頭の中を駆け巡りました。
    本当に起こったときには、こんなコメントなんてつけていられませんね。
    それから、TVの件ですが、最近はすっかりTVをみない家庭になりまして。夏はプロ野球中継(当然中日戦!)と毎週の宇宙兄弟と時々のNHKスペシャルぐらいですね。
    ということで、録画はありません。事前に言っていただければ…。だったら自分でできましたよね。
    じゃあ!暑い日が続きますがお身体ご自愛ください。

  2. 焦ったよね、緊急地震速報。
    僕は机の下に隠れて辞世の区を考えていたよ。
    ⇒安城で、震災来たら、帰れない…
    でも誤報で良かった。
    正常生バイアスの怖さも味わえたし。
    ウチの暗黒卿も、武田先生の坂本君発言を見て居た様です。
    けど、済まんが録画はして居ない。
    m(_ _)m
    僕も見たかった。

  3. >UZ先生
    こちらは、夜はめっちゃ過ごしやすいですが、昼間は変わらず暑いですねぇ。
    この夏も、豊根に足繁く通って下さっているそうで!是非、避暑して下さい(笑)
    運転中だとまた状況が変わってきますよね。
    自分も、そのシチュエーションを想像することしかできないので、
    やはり訓練できたらなあとは思いますが…
    おっしゃる通り、良い訓練になったんですね(笑)
    って「(笑)」って打てるので良かったですが。
    良い訓練と思っている人が多かったからなのか、今回は誤報にもかかわらず、気象庁を非難しまくる風潮はありませんね。
    定期的に訓練するのとはまた違う、前振り無しのアラームなので、有事を意識した人がより多かったのでは無いかと想像します。
    さて、テレビ放送、私も、めっきり観なくなりました。
    宇宙兄弟は、良いですよね!!!
    漫画本で一気読みしたことがありますが、めっちゃ興奮しました。
    私は、NHKBSの「驚き!地球!グレートネイチャー」がお気に入りです。
    あとは、朝7時のニュースと夜9時のニュースしか見ませんね(汗

  4. >ウェスさま
    辞世の区って!!辞世の句ですよね(笑)
    なにかと引っかけているのかと考えておりますが、思い浮かびません(笑)
    やはり、真面目な貴社は机の下に隠れる人多数でしたでしょうか!
    安城からだと、名古屋を通過するのが大変そうですよね…。
    暗黒卿様、なんと!ご覧になっていたんですか!
    武田先生にメールしてみたら、やはり発言はあったようでww
    また、今度の講演会、楽しみにしています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください