茶臼山高原芝桜まつりで団子屋さん

茶臼山高原、矢筈池の畔。

まだ、桜が咲いています。

DSC_1245

本日は、芝桜まつりにて、団子屋出店スタッフです。

DSC_1247

1年ぶりの団子屋さん。
この味が忘れられない。

味は、みたらしと清水館特製のくるみだれ団子!

DSC_1253

芝桜まつりは昨日から開催されていますが、出店は本日がシーズン最初。

昨日はあいにくの天候により、出店見送り。

DSC_1248

日が出ると暖かいですが、雲に隠れてしまうと少し肌寒い。
そして!

芝桜まつりでは地元を中心に出店ブースが並んでいます。

DSC_1254

地元の味わい並びます。

DSC_1249

こちらが、我ら、豊根村商工会青年部ブース!

DSC_1251

うまそうな団子のタペストリーが目印ですので、
是非皆さん!お立ち寄りください!

初日に予定されていた餅つき大会も延期されて本日になりました。

DSC_1259

商工会青年部の力強い餅つき!

DSC_1255

できあがったお持ちには、長蛇の列。

DSC_1262

まるで、その時間に合わせるかのように、妻と息子&娘も遊びに来てくれました。
我が家のポップコーントウモロコシ納品ついでに。

この広場には、100円を入れて動く、パトカーがあります。
興味深そうに見ている娘さんを、売り子やりながら見ています。

そこに駆け寄る息子。

やさしいお母さんが、100円玉をパトカーに入れてくれたようです。

ウゥ~~!ウゥ~~!

パトカーが動き出した!
息子が運転し、娘さんが助手席に。
娘さん、さぞかし喜んで乗っていることだろう…

遠巻きに眺めていたら、突然動き出した恐怖におののいて
娘さんが作動中のパトカーから降りようとしている!!

しかし、運転に夢中で、それに気付かないお兄ちゃん!!

慌てて妻が駆け寄ろうとした瞬間。

娘さん、パトカーから落下。

そのまま娘さんが路面に仰向けに転がって、
お兄ちゃんのパトカーが直ぐ横を通り過ぎた。

うぉおおおおお(汗
これは、冷や汗もの。

洒落にならんぞぉーーーー!

肝を冷やしました。

人での割りには団子も売れて、出役の皆さんお疲れ様でした!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください