重なる時には重なるもので…。
代表電話を受ける我らの課、ほとんど皆、出張中。
私も出張の予定でしたが、それは別の課の方にお願いできました。
そして!!
独りだけポツーンと課に残る時間帯が。
できるだけそれを避けるように動くわけですが、
そうもいかない場面もあるわけで!
そんなときに限って…
4回線のうち、3回線が同時に着信するという(笑)
とりあえず、1回線出るけど、他2回線は鳴りっぱなし(汗
ヤバイヤバイ。
取り次いで、取り次いで、猛ダッシュです。
そして…
それまで自分がやっていた仕事ってなんだったっけ?
と、思考が振り出しに戻るという(笑)
振り出しに戻って再びスタートすると、また鳴る電話(笑)
ビジネスの世界で、メールが流行るのが分かる気がします…。
取りかかっている仕事に集中するには、途中で強制的に仕事を中断させられる電話は天敵です!
が、今日の敵は明日の友。
やっぱり、相手の雰囲気や気持ち、状況が伝わりやすい電話というツールは欠かせませんね。
そこから推し量って得られる情報ってのもたくさんあります。
こんばんは!
iPhoneの件は誤解してて済まなかったです(笑)
(^人^)
FeliCaとかが好きな訳か、kentaは。
此れも確かに便利だね★
メールは確かに便利だけど、緊急性やテンション、ニュアンスが伝わり難い面があるよね。
⇒備忘録としては凄く良いんだけど。
特に年配の方と遣り取りする際は、メールに加えて面着か電話がいいですね。
⇒武田先生は例外中の例外で、メールの方が話が進むような…
>ウェスさま
FeliCa!そりゃ、ソニーさまが開発されましたから!好きに決まっています(笑)
モバイルSuicaとか、決済に多用させてもらっていますよ。
電車の中で、残高が足りないと思ったらネット経由でチャージできるのが魅力的です。
豊根で使うことはありませんが(笑)
だからこそ、電車料金とかあまり知らないので、手軽で助かります。
あ、そうそう、武田先生の場合は、メールの方が断然話が早くて衝撃的ですねww
学生時代は、恐怖でしたがっ!!