妻がなにやら美しい包装に入ったプレゼント??
私にくれました。
特に何か記念日というわけでもありませんが…
一体何が!?
袋を開けてみると出てきたのが…。
おおお!
革製の名刺入れじゃありませんか!
一体これをどこで???
聞いてみたところ、昨日は設楽東栄豊根の仲良し女子組(?)の皆さんと、
設楽町へ革小物工房へ遊びに行ってきたそうなのです。
工房では種々の革切れが用意されていて、
それを型紙に沿って切って縫い付けたという…
手作りの品!!
こりゃうれしい。
名刺入れ、欲しかったのです。
名刺を入れてみました。
う~ん、良いですねぇ。
ちなみに、妻たちがお世話になったのがこちらの工房。
様々な革製品を手作りで作られているんですね。
噂では聞いたことがありましたが、いつか訪問してみたいです。
ちなみに、妻たちが作業している様子がブログにアップされていました(笑)
なーんか、見たことあるような男性がいるような…www
暑い中、頑張って作ってくれたプレゼントに感謝です。
明日は組の「祇園(ぎおん)」です。
毎年、組で祀っているお宮周辺の草刈などの奉仕作業を行い、
お昼はバーベキューします。
この連休は、天気が良ければ草刈に明け暮れる予定!
そのすき間を練って、明日の午後、時間が作れたら…
こちらの企画展へ行く予定☆
なんと、愛知県美術館による移動美術館が茶臼山へ!
この連休限定ですが。
愛知県美術館 移動美術館
「夏のおもいで-えがかれた景色とどうぶつたち-」
場所は、茶臼山高原の美術館。
愛知県美術館のトップページにも大きく掲載されています。
避暑がてら、茶臼山高原の美術館はいかがでしょうか!