今夜は切草第2弾っ!!
宿題の中間決算ということで…
各自が自宅で作成してきた切草を持ち寄って。
神社に集合します。
ですが!
なんと、既に宿題分を全て切りきってきたお方々が。
仕事はやっ!!
一方で、私は、ひたすら「両ざんざ」を切り続けていたのでした。
んで、既に切りきった方々によって、「ざぜち」が次々にラミネートされていきます。
なぜ、「ざぜち」をラミネートするのか。
上黒川の花祭りでは、数年前からお見舞い(奉納金)を頂いたお返しに、
色紙で作った「カラーざぜち」を差し上げているんです。
そのために、神社でラミネーターとテプラをゲット。
次々に仕上がる「カラーざぜち」ラミネートへ、
テプラで「上黒川花祭り」と名入れしていきます。
ここから先は、流れ作業。
テプラの印刷ボタンを押す係と、シールを剥がす係、それを貼る係。
次々に仕上がってきます。
「カラーざぜち」は色の組み合わせで見え方が全然違うので、面白いですよ。
夜更けまで作業は続きました。
次回開催は12月16日(月)。
最終回です。
この日までに、頑張って仕上げなくてはっ!