一昨日は新城市、昨日は名古屋市、今日は東京へ!
1日ずつ、遠くへ足を伸ばしております。
午前中に会議が入っていたため、お昼までお仕事こなしまして、
午後から支度を調えて…
東京は妻の実家へ向かいます。
なかなか支度が調わないので、洗車して綺麗さっぱりに☆
まずは浜松市内の病院へ向かいます。
東京へ行くついでに。
診察を終えてから、新東名経由で。
開通した当初に比べれば、舗装表面もザラザラ度が増した気がします。
それでもやっぱり、走りやすい道!
途中で夕食を食べて関東方面にさしかかると、
夜空を照らす稲妻が凄まじい!
雨こそ降っていないんですが、空が広いので稲妻が見えまくりです。
東名高速道路の海老名JCTから圏央道へ。
海老名JCTから圏央道への乗り換え渋滞が(汗
久しぶりの渋滞。
30分ほどはまりましたが、車内は地デジでドラえもんを楽しんでいる妻子。
ドラえもん、ありがとう。
今年の6月に、ついに圏央道で東名高速と中央道が繋がりました!
最寄りのインターも、相模原愛川ICから相模原ICに…
まだ、ナビには載っていないので道路看板を頼りに。
と、思って愛川ICを通り過ぎたところ…
あれ?
しばらく走っても、インターチェンジらしきものがない。
目に入ってきた次のIC看板は高尾山ICになってる。
あれーーー???
通り越した!?!
かえって遠回りになってしまった。
う~ん、見落とした記憶はないんだけど…納得いかない!
気になったので調べてみました。
当インターチェンジを含む区間は2014年6月28日に開通したが、インターチェンジへの取り付け道路である津久井広域道路の整備が遅れているため、インターチェンジ自体の供用開始は2014年度となる予定である[3]。
あれーーーーーーーーーーーー!
全線開通って聞いていたのに、相模原ICだけ供用開始していなかったーー!
できたてホヤホヤの高速道路走れたし、
できたてホヤホヤの厚木PA立ち寄ったし、
ま、いっか。
高尾山から妻の実家に向けて、土砂降りの雨でした。
視界が悪くて、高尾山周辺は不案内な土地だったので、疲労困憊です…。
無事に東京へ到着しました。
こんにちは。
なんと!
道路は開通してもICは使えない状況とは。
でも、新しい道を走れたと前向きに捉える事が出来る事が『いいね!』
今日は共和工場の夏祭に行って来ます。
kentaは地元の祭とかがあるのかな?
若しくは岡崎迄遠征とか(笑)
あ!
東京に金曜日に行ってたら、週末も東京付近ですよね。
KYでした…。
なので僕はKYの祭に行く訳か(苦笑)
>ウェスさま
ども!ポジティ部ですww
まさか、開通した高速のインターが未供用とは思いませんでした…。
事前リサーチ不足です(汗
そーいえば!
共和工場夏祭りの季節ですねぇ~
軍曹殿もとい、大佐殿の気合いが入りまくっていることと思われますが(笑)
いいなぁ~。いつか、行ってみたいです。
KY祭りってww
そして、私は東京は八王子まつりへ来ております☆
規模が大きな夏祭り、山車が出て出店が山ほどあって…
息子は楽しみまくって寝ちゃって電車が大変でした(汗