金曜夜、土曜夜と、妹宅に2連泊させてもらい、
お昼ごろ、妻子と共に豊根村への帰途に着きました。
帰り道、高速で凄まじい雨に打たれ!
撥水フロントガラスの威力を実感です。
これは、運転しやすい!!
買い出しを済ませて帰宅すると、
茶臼山へ遊びに来ていた従兄弟カップルが立ち寄ってってくれました☆
しか~~し!
30分後には職場へ宿直のため行かねば。
今週末は、ほぼ、自宅不在となりました。
んで、宿直業務中のこと。
ブ~~~ン。
ブ~~~~~~~ン。
聞き慣れた羽音。
これは…
カメムシ、飛びまくり。
引っ捕らえてやる!
ガムテープで5匹ぐらいを、一網打尽。
これで、今夜はグッスリ寝られるかな…
だが!
しばらくするとまた、ブ~~~ン。
取り除くと、また同じ数だけ増えているような(笑)
そして、1匹踏んでしまい、たまらん香りが充満した中、
布団に潜り込んだのでした(汗
チョイご無沙汰です。
カメムシネタには反応しちゃいます(笑)
そんなに多いんだねぇ、カメムシちゃん。
宿直室は隙間が多いのん?
→役場の中に昼間入り込んで、暗くなったら明るい宿直室に寄ってくるのかな。
ポケットを叩くとビスケットがひとつ…
みたいな感じで、退治しても増えて行くのか(笑)
此方でも偶に居て、洗濯物干す時に遭遇します。
>ウェスさま
カメムシネタ、本日もまた、提供させて頂きましたよww
今年もまた、異様な数のカメムシが発生しております。
あまりに多いので異常かと思いきや、そういえば去年?一昨年?も、こんなんだったなぁと思うのでした。
職場にもたくさんカメムシが出没するんですが、
あまり飛ばないんですよね。
何故か、宿直室では飛び回るので気になります(笑)
ついに都市部でも発生するようになったんですねえ。
むかしは、あの茶色いカメムシは山間部限定だと思っていましたが!