向こう岸に渡って桜の並木

新豊根ダム湖にほど近い大入川の畔。
立ち並ぶ桜の木々。

DSC00755a

隣の課、課長さんから依頼有り、
カメラを携えて山を歩き、今までに無いアングルから春の瞬間を狙います。

DSC00762a

細い渓流が河川延長のほとんどを占める豊根村において、
川の流れが見える場所の中でも、川幅が広くて、ワイドな景色を堪能できる。

スローシャッターにより
白い絹のような流れと桜の木がひとつのフレームに。

その見通しの良さを利用して、望遠側をフル活用!

DSC00775a

さらに、ソフトフィルターも、試しに導入。
柔らかい雰囲気が出ています。

花のボリュームが大きいので、迫力も!

ちなみに、この地点にたどり着くまで、山中の道をひたすら歩きました。

山の中にも、雨後の景色が広がって、こちらも絶景。

DSC00781a

NDフィルターと三脚を持っていれば…

もっと糸のような水の流れが表現できた…かも?
いかんせん急傾斜ばかりなので、まず三脚が立てられるかという問題がありますが。

地主さんも気付かなかった栃の木の大木がひっそりと。

DSC00793a

栃の実(の殻)が、地面にたくさん落ちていました。

また、太いツルで締め付けられた杉の木は、
静的な森の日常に、動きを感じさせられます。

DSC00796

ツルが幹に食い込んでる!

苔むした岩肌をなめるように流れる小さな滝がいくつもあり、
より一層、雨の後を感じさせます。

DSC00799a

移動する道中では、湿った苔が大変危険!
ツルツルです。

気をつけながら…

DSC00811a

最後に、幹の太い、御神木級のスギの木発見。

これもまた、苔むしていて、見事でした!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください