豊根村道1号線はどこでしょう

村内全域で86路線ある豊根村道。

豊根村が道路管理者として管理する道路法上の道路、公道です。
林道、農道は目的道路なので、道路法外になります。

その数多ある豊根村道には、ひとつひとつ、路線番号が付与されています。
国道や県道のように、○号線という形で。

路線番号は、おおよそ、若いほど重要路線になっていますが、
そーなると、村道1号線というのは…どこに!?

はいっ!

ここにあります!

DSC_6876

豊根村といえば茶臼山高原。
唯一、村外の方が利用されるシーンが多い村道。

村道の中でも、最も高級な路線。

対面2車線かつ歩道が整備されています。
そんな村道、珍しい1路線です。

が!!

DSC_6877

歩道が…草ボウボウで、茂みになっています。

特に、イタドリの生長が著しく。
まったく、人が歩いて通ることが出来ません。

通常の村道ですと、集落内もしくは集落間を結ぶ路線が多いため、
地域の美化活動で草刈りを実施してくださいます。
昔からの日本の文化、道は地域が守るという文化が残っています。

赤道(あかみち:赤線)が例です。

ですが、ここは観光道路。
週末にはお客さんで賑わいますが、車道を歩いた場合何が起きるか分かりません。
というわけで、午後から草刈りに出かけました。

運良く、出張がキャンセルになって良かった☆

イタドリの茎直径は5センチ近いものも。
恐るべし。

3時間で人が通れる形にせねば。

後輩君と2人で頑張りました。

とりあえず人が通れる状態にはなりましたが、
あまりにも見栄えがよろしくないので、月曜日に延長戦です。

仕事を終えてから、東栄町へ。

歯茎パンパン状態は、昨夜のうちに少し和らぎました。
どうやら、寝ている間に膿が排出されたようです。

しかし、相変わらず腫れています。

歯医者さんへ行って、治療して頂きました。
いつもと違う部位が腫れていたため、話題になっていました(汗

「豊根村道1号線はどこでしょう」への1件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください