知らぬ間に溜まっていくもので。
村内で買えないものを買うためには、新城市や浜松市へ行く。
買い出しのため、休日を待たねばならぬ山間地。
そのような環境において、amazonなどの通販は重宝します。
早いと、翌日配達。
だが。
副作用…あります。
配送に利用される段ボール箱。
内容物が壊れないように、しっかりスペースを空けて梱包して下さるのは有り難いですが、
注文した品物に対して、驚くべき程に巨大なことも多々。
段ボール箱は、注文数に比例して積み上がっていきます。
全て一掃!
週末に実施される、豊根小学校のリサイクル活動。
私も小学生だった時代にありました。
廃棄物のうち、有価物を村内全域から回収してリサイクル業者に渡し、
そこから得た収益を子どもたちの為に使う。
収集が始まりました。
我が家の車庫に溜められた段ボール箱や雑誌、古新聞、アルミ缶など。
軽トラ山盛りに積み込んで、とよねドームへ。
木曜日の時点で、とよねドームでも山盛り状態!
土曜日の午前中、豊根小学校児童とPTAの活動で、これらを業者に引き渡し。