宿直明け仕事後に北設商工会スキーin野沢温泉0日目

宿直明けの朝。

朝6時の村営バス始業点呼のため、
早朝から勤務に携わる運転手さんたちを待ち受ける。

すると…

「昨夜は、ポンプ点検の無線、お疲れ様でした!」

労いのお言葉を頂きました☆
寒い朝から、一気に暖かい気持ちになります。
周波数は、バスの車載無線機と同一。

すべて、筒抜けであります。

さあ、今日も気合いを入れて仕事に向かう!
定時付近で上がるべく、猛スピードで処理!処理!
勤務時間が終了して午後6時には早々と退社。

今夜、夜通しで目的地へ向かいます!!
この季節で夜通しとすると、目的はひとつ。

スキー旅行であります。

毎年恒例、北設楽郡内の商工会事務局中心に、
スキー好きが一緒におでかけする機会です。

おいらも、有り難く、毎年お声かけ頂いております☆
しかも!!!

今年は息子を連れてっても良いと許可が下りました!!

こりゃあ。連れて行くしかないでしょう。

ふたり分の旅行支度を済ませ、

「わ…わたしはぁ?」

と、物欲しそうな表情でポンタに身を包む娘を横目に(笑)

1484903730651

「え??お呼びでないの??」

1484903725306

そんな可愛い顔しても…

もうちょっと、大きくなったらね!

午後9時過ぎ、自宅を出発。
豊根チームの集合地点である商工会事務局長宅へ。

まだ集合に時間があったので、局長宅に寄り込んで息子はトランプ勝負を始める!
さすが事務局長、子ども応対能力の高さがノーベル賞級。

息子は大はしゃぎ。

豊根出発メンバーが揃ったところで、先輩が出して下さったクルマに乗り込んで出発!
既に、川宇連地区内、積雪で真っ白です。

息子、今日の日中、小学校のスキー教室。
さらに、事務局長宅で大はしゃぎしたため、
豊根村を出て長野県に突入する前に早々と撃沈(笑)

寝るの早ッ!!

そのまま、朝まで起きなかったです。

運転を交代しながら、道中進みます。

DSC_0429

雪国にもかかわらず、路面には全く雪が無く!
降雪が当たり前の地域における除雪資本の強さを実感します。

午前1時頃、小布施のパーキングにて、
東栄町、設楽町(津具)商工会の方々と合流。

出会うタイミングが、このスキーのみの方もいらっしゃるので、
1年に1度の逢瀬。

インターを下車し、コンビニで朝食を購入。

スキー場の駐車場に到着、駐車して持って来た毛布で身をくるみ、
車中泊の準備万端。

既に息子は熟睡状態。

が!!

外は嵐が吹き荒れて、車が揺れる揺れる。
大雪警報発令の情報も!
さらに、イナズマが飛ぶ!同時に雷鳴!

すげえ天気。

DSC_0430

その中で、トランプ大統領の演説がライブで進む時代の転換点。

印象的です。

そして、宿直明けで眠いはずなのに、珈琲飲みすぎたのか、眠れません。
嵐の中、公衆トイレへ往復(笑)

運転席の先輩も、眠れぬ様子のまま…。

朝を迎えました!!

宿へチェックインし、支度を調えてゲレンデへGO!

DSC_0432

続きは翌日の日記へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください